基幹放送事業者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


[]


223

221931

222 

22[1]使



21[

22

222



201123630[2]

[]





放送法      認定基幹放送事業者                特定地上基幹放送事業者
          ┃  ┃  ┃                          ┃
          ┃  ┃  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓     ┃
          ┃  ┗━━━━━━━━━━━━┓          ┃     ┃
          ┃               ┃          ┃     ┃
放送法施行規則  衛星基幹放送事業者  移動受信用地上基幹放送事業者  地上基幹放送事業者

 

[]


226582


[]


931

(一)

(二)

(三)1111

(四)
 

 

 

(五)

(六)
 

 

 



521314


[]


11012.2 - 12.75GHz

移動受信用地上基幹放送事業者[編集]

携帯端末携帯電話を想定)に放送を行う事業者で、すべて廃止。

サービス名 種別 認定基幹放送事業者 基幹放送局提供事業者 放送対象地域
モバキャス
(VHF-high帯)
MM mmbi ジャパン・モバイルキャスティング 全国放送
DTV スカパー・エンターテイメント

アニマックスブロードキャスト・ジャパン
AXNジャパン
フジテレビジョン
日本映画放送

i-dio
(VHF-low帯)
MM 九州・沖縄マルチメディア放送 VIP 九州・沖縄広域圏
東京マルチメディア放送 関東・甲信越広域圏
大阪マルチメディア放送 近畿広域圏
中日本マルチメディア放送 東海・北陸広域圏
北日本マルチメディア放送 東北広域圏
北海道
中国・四国マルチメディア放送 中国・四国広域圏
凡例
略歴
モバキャス
2011年(平成23年)
  • 10月12日 - mmbiが認定される。[4]
2014年(平成26年)
  • 4月9日 - スカパー・エンターテイメント、アニマックスブロードキャスト・ジャパン、AXNジャパン、フジテレビジョン、日本映画衛星放送(現・日本映画放送)が認定される。[5]
2016年(平成28年)
i-dio
2015年(平成27年)
  • 11月24日 - 九州・沖縄マルチメディア放送が認定される。[8]
  • 12月7日 -東京マルチメディア放送が認定される。[9]
2016年(平成28年)
  • 2月22日 - 大阪マルチメディア放送が認定される。[10]
  • 6月24日 - 中日本マルチメディア放送が認定される。[11]
2018年(平成30年)
  • 4月27日 - 北日本マルチメディア放送が東北広域圏について認定される。[12]
  • 6月22日 - 中国・四国マルチメディア放送が認定される。[13]
2019年(平成31年)
  • 3月11日 - 北日本マルチメディア放送が北海道について認定される。[14]
2020年(令和2年)
  • 3月31日 - i-dio終了[15]
    • 終了後もV-ALERT業務は継続
  • 5月8日 - 九州・沖縄マルチメディア放送解散[16]
  • 6月24日 - 東京マルチメディア放送解散[17]
  • 6月26日 - 中国・四国マルチメディア放送解散[18]
2021年(令和3年)
  • 5月21日 - 中日本マルチメディア放送解散[19]
2022年(令和4年)
  • 6月16日 - 大阪マルチメディア放送解散[20]
  • 12月13日 - 北日本マルチメディア放送解散[21]
    • 移動受信用地上基幹放送から認定基幹放送事業者が消滅

地上基幹放送事業者[編集]


201123720[22]20162861[23][24]IBS

[]





[]



年度 地上基幹放送 衛星基幹放送 移動受信用地上基幹放送
BS放送 東経110度CS放送
平成13年度末 346 19 18
平成14年度末 358 19 18
平成15年度末 362 19 18
平成16年度末 371 17 17
平成17年度末 385 14 16
平成18年度末 400 12 14
平成19年度末 414 12 12
平成20年度末 422 11 12
平成21年度末 432 17 13
平成22年度末 440 21 13
平成23年度末 449 22 13
平成24年度末 460 22 22 1
平成25年度末 474 20 23 1
平成26年度末 480 20 23 1
平成27年度末 496 20 23 4
平成28年度末 498 19 23 4
平成29年度末 511 19 20 4
平成30年度末 520 22 20 6
令和元年度末 527 22 20 6
令和2年度末 527 20 20 2
令和3年度末 532 22 20 2
              
注 衛星基幹放送事業者で兼営しているものは、各々の欄に計上している。

情報通信白書の各年版による。

脚注[編集]

  1. ^ 告示周波数割当計画による。
  2. ^ 平成22年法律第65号による放送法改正の施行および平成23年総務省令第62号による放送法施行規則改正
  3. ^ V-ALERT(i-dio) - ウェイバックマシン(2017年3月30日アーカイブ分)
  4. ^ V-Highマルチメディア放送を行う移動受信用地上基幹放送の業務の認定(総務省 報道資料 平成23年10月12日)(2011年11月1日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
  5. ^ V-High帯を使用して行う移動受信用地上基幹放送の業務の認定(総務省 報道資料 平成26年4月9日)(2014年5月6日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
  6. ^ 「NOTTV」サービス及び「モバキャス」サービス終了のお知らせについて(NOTTV - mmbiからのお知らせ 2015年11月27日) - ウェイバックマシン(2015年11月30日アーカイブ分)
  7. ^ 合併公告(官報平成28年5月12日第6722号31頁)
  8. ^ 全国初! V-Lowマルチメディア放送局(移動受信用地上基幹放送局)に免許(九州総合通信局 報道資料 平成27年11月24日)(2015年12月3日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
  9. ^ 関東・甲信越広域圏のV−Lowマルチメディア放送局(移動受信用地上基幹放送局)に免許(関東総合通信局 報道資料 平成27年12月7日)(2015年12月7日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
  10. ^ 近畿広域圏におけるV-Lowマルチメディア放送の開始 −全国で初めてのV-Lowマルチメディア放送−(近畿総合通信局 報道資料 平成28年2月22日)(2016年3月3日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
  11. ^ 東海エリアにおけるV-Lowマルチメディア放送に免許(V-Low名古屋)本年夏の放送開始を予定(東海総合通信局 報道資料 平成28年6月24日)(2016年7月3日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
  12. ^ V-Lowマルチメディア放送の業務認定証と無線局免許状を交付 − 東北地方で新たな放送サービスが提供可能に −(東北総合通信局 報道資料 平成30年4月27日〉(2018年5月3日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
  13. ^ 中国・四国広域圏で新たな放送サービスが始まります〈V-Lowマルチメディア放送の業務認定と無線局免許交付〉(中国総合通信局 報道資料 平成30年6月22日)(2018年7月1日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
  14. ^ 道内初 新しい放送サービスが開始 − 札幌市及びその周辺で4月1日放送開始 −(北海道総合通信局 報道資料 平成31年3月11日〉(2019年4月1日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
  15. ^ i-dio 放送終了のお知らせ(i-dio - NEWS 2019年12月25日) - ウェイバックマシン(2019年12月25日アーカイブ分)
  16. ^ 解散公告(官報令和2年5月12日第246号19頁)
  17. ^ 解散公告(官報令和2年7月10日号外第145号59頁)
  18. ^ 解散公告(官報令和2年6月29日号外第132号26頁)
  19. ^ 解散公告(官報令和3年5月24日号外第113号72頁)
  20. ^ 解散公告(大阪マルチメディア放送 新着情報・ニュースリリース 2022年7月1日) - ウェイバックマシン(2022年7月8日アーカイブ分)
  21. ^ 解散公告(官報令和4年12月14日号外第267号20頁)
  22. ^ 株式会社茨城放送所属中波放送局の株式会社IBSへの免許承継及び株式会社茨城放送の地上基幹放送の業務の承継(総務省 報道資料 平成23年7月20日)(2011年8月1日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
  23. ^ 合併公告(官報平成28年4月20日第6720号30頁)
  24. ^ 株式会社茨城放送の中波放送局等の免許承継(総務省 報道資料 平成28年6月1日)(2016年6月2日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project

関連項目[編集]

外部リンク[編集]