コンテンツにスキップ

増山正賢

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
増山雪斎から転送)

 

凡例

増山正賢
雪斎公肖像画(部分、春木南湖筆)
時代 江戸時代中期 - 後期
生誕 宝暦4年10月14日1754年11月27日
死没 文政2年1月29日1819年2月23日
改名 正賢→巣丘山人(号)
別名 選()、君選()、雪斎、括嚢小隠、玉淵、灌園、雪旅、松秀園、蕉亭、愚山、石顛道人、長洲(号)
戒名 慈雲院殿雪斎道知大居士
墓所 東京都中野区大和町蓮華寺
官位 従五位下、河内守
幕府 江戸幕府
主君 徳川家治家斉
伊勢長島藩
氏族 増山氏
父母 父:増山正贇
母:美代姫(法輪院、細川利恭の娘)
兄弟 正賢正邦白須政雍小出英俊正聴松平定慮松平定諡、千勢(高木貞威室)、菊(戸田氏紹正室のち酒井忠敬室)、定(増山正備正室)、富(佐藤信顕正室)、季支(白須政雍養女、都築安富室)
正室:道姫法園院稲垣定計の娘)
継室:麗容院高須氏
正寧毛利政明、娘(大岡忠移継室)、増(鈴木一道室)
テンプレートを表示
孔雀図 増山雪斎筆

  56

[]


41754101448177411151218517765232517858

18017548180472181912966


[]









[]


 

1794

 

1797

[]


3

5


[]






 - 



 - 




出典[編集]

  • 山口泰弘「増山雪斎の中国趣味」『図録 江戸の風流才子 増山雪斎展』三重県立美術館、1993年
  • 中村真一郎著『木村蒹葭堂のサロン』新潮社、2000年、497 – 498頁、ISBN 4103155213
  • 大槻幹郎『文人画家の譜』ぺりかん社、2001年、261 - 262頁、 ISBN 4831508985
  • 村上敬・田中善明・道田美貴編『図録 没後200年記念 増山雪斎展』三重県立美術館、2019年
虫豸帖(夏帖)増山雪斎筆 東京国立博物館