多田道太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
多田 道太郎
人物情報
生誕 (1924-12-02) 1924年12月2日
日本の旗 日本京都府京都市
死没 2007年12月2日(2007-12-02)(83歳)
出身校 京都大学
学問
研究分野 文学(フランス文学)、美学
研究機関 京都大学人文科学研究所明治学院大学
テンプレートを表示

  1924122 - 2007122

[]


192419493

19491219571965819766西1976[1]219883退41990101999420033

2007122

[]


1978

1997

1998 

[]


(1972)(1998)

西

西[2]

6

[]


195738 - 19861218



1966

著作[編集]

  • 『複製芸術論』(勁草書房) 1962、のち講談社学術文庫
  • 管理社会の影 複数の思想』(読売新聞社) 1971
  • 『しぐさの日本文化』(筑摩書房) 1972、のち講談社学術文庫 2014
  • 『遊びと日本人』(筑摩書房) 1974、のち講談社学術文庫
  • 物くさ太郎の空想力』(冬樹社) 1978
  • 『風俗学 路上の思考』(筑摩書房) 1978、のち文庫
  • 『日本語の作法』(潮出版社) 1979、のち朝日文庫
  • 『自分学』(朝日出版社) 1979、のち改題『あまのじゃく日本風俗学』(PHP文庫
  • 『ことわざの風景』(講談社) 1980
  • 『文章術』(潮出版社) 1981、のち朝日文庫
  • 『本棚の風景』(潮出版社) 1981
  • 『身辺の日本文化 日本人のものの見方と美意識』(講談社) 1981
  • 『ことばと響き 対談集』(筑摩書房) 1982
  • 『おひるね歳時記』(筑摩書房) 1993
  • 「多田道太郎著作集」全6巻(筑摩書房) 1994
  • 『変身放火論』(講談社) 1998
  • 『新選俳句歳時記』(潮ライブラリー) 1999
  • 『からだの日本文化』(潮出版社) 2002
  • 『多田道太郎句集』(芸林書房) 2002
  • 『転々私小説論』(講談社文芸文庫) 2012

共編著[編集]

翻訳[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 黒川創『鶴見俊輔伝』(新潮社)P.417
  2. ^ 吉田悠樹彦,「記憶・文化史・メディア 『ダゲール街の人々』と『顔たちところどころ』を中心に」,金子遊 若林良 吉田悠樹彦編,『アニエス・ヴァルダ 愛と記憶のシネアスト』,neoneo叢書, 2021

外部リンク[編集]