大中寅二

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  189629629 - 198257419[1]

[]


[2]19209197954192514[3] 

194210

59193611NHK


作品[編集]

  • 「大中寅二オルガン聖曲集 第六」(聖曲刊行会,1931)
  • 「オルガン新曲集」(シンフォニー楽譜出版社,1936)
  • 椰子の実」(日本放送出版協会,1936)
  • 「卒業式の歌」
  • 「旅愁」
  • 「こころゆたかに」
  • 「花祭りの歌」(近衛秀麿により初演)
  • 「お茶節による前奏と唄」(JOAK委嘱による「国民詩曲」のひとつとして作曲)
  • 「牡蠣の殻」(日本放送出版協会,1937)
  • 「白百合」(日本放送出版協会,1938)
  • 「靖国神社の頌」(日本放送出版協会,1940)
  • 「アリューシャンの勇士」
  • 「密林行」
  • 「オルガン聖曲集」(日本基督教団讃美歌委員会,1950)
  • 「かみのめぐみ」(日本基督教団出版局「讃美歌」収載,1953)
  • 「わがなみだ」(日本基督教団出版局「讃美歌」収載,1953)
  • 「つみのやみ」(日本基督教団出版局「讃美歌」収載,1953)
  • 「世のなかに」(日本基督教団出版局「讃美歌」収載,1954)
  • 「父の御神よ」(日本基督教団出版局「讃美歌」収載,1954)
  • 「オルガン小品集 第二巻」(好楽社,1960)
  • 「オルガン曲集」 (カワイ楽譜, 1963)
  • 「新しきいのちうまれぬ」(日本基督教団出版局「讃美歌第二編」収載,1965)
  • 「ナザレの村の」(日本基督教団出版局「讃美歌第二編」収載,1967)
  • 「みかみのめぐみに」(日本基督教団出版局「讃美歌第二編」収載,1967)
  • 「大中寅二幼児の歌」(カワイ楽譜, 1967)
  • ギデオン讃歌, 1968
  • パイプオルガン曲集, 1979
  • 「オルガン小品集 第一巻」(大中香代復刻,1983)
  • 「庭上の一寒梅(寒梅の詩)」(詞:新島襄
  • 憲政記念館「三権分立の時計(尾崎記念時計塔)」チャイム」(作曲)

校歌[編集]

脚註[編集]

  1. ^ 細川周平片山杜秀 監修『日本の作曲家 近現代音楽人名事典』日外アソシエーツ、2008年、140頁。ISBN 978-4-8169-2119-3 
  2. ^ 日本キリスト教歴史人名事典編集委員会 『日本キリスト教歴史人名事典』 教文館、2020年、157頁
  3. ^ Karl Leopold Wolf (1859 - 1932)

外部リンク[編集]