コンテンツにスキップ

富山市天文台

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
富山市天文台
TOYAMA ASTRONOMICAL OBSERVATORY
富山市天文台
地図
施設情報
正式名称 富山市科学博物館附属
富山市天文台
事業主体 富山市
開館 (初代)1956年昭和31年)
(新)1997年平成9年)7月19日
所在地 980-0155
富山県富山市三熊49-4
位置 北緯36度39分21.2秒 東経137度6分5秒 / 北緯36.655889度 東経137.10139度 / 36.655889; 137.10139座標: 北緯36度39分21.2秒 東経137度6分5秒 / 北緯36.655889度 東経137.10139度 / 36.655889; 137.10139
外部リンク 富山市天文台公式ホームページ
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

Toyama Astronomical Observatory西

201830920213331[1]

[]


195631340cm25cm100cm19979719[2]

40cm195429

[]


2018309[3]92120192020231[3]

20183012[4]

[]


20202128[3]7[3]20213331[1]西3040[3]

[]

4[]




1.0m17[2]
 [5]2[2]

1000mm(1.0m)

[5]

CCDCCD[5]



221調[2]

[]


1

2,400

2



2

80

3


[]




 105305

 19309



122814



201741[6]

 21070

[6]

[]



便20813-16


12

[]

  1. ^ a b 富山市天文台
  2. ^ a b c d 国内最大級の望遠鏡を備えた天文台が誕生富山の今を伝える トヤマ ジャストナウ
  3. ^ a b c d e 富山市天文台廃止へ 森市長「身の丈に合わない」 - 北日本新聞(2020年12月9日付、2020年12月9日閲覧)
  4. ^ 『遊歩道直ったのに今度は望遠鏡… 星空観察 いつできる? 故障修理に1億円 富山市天文台 2年超休館』北日本新聞 2020年11月16日27面
  5. ^ a b c 反射望遠鏡”. 富山市科学博物館 (2007年7月14日). 2015年7月21日閲覧。
  6. ^ a b 富山市天文台 ご利用可能な各種割引の一欄”. 富山市科学博物館 (2017年4月1日). 2017年4月1日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]