コンテンツにスキップ

富貴寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
富貴寺

大堂(国宝
所在地 大分県豊後高田市田染蕗2395
位置 北緯33度32分15.8秒 東経131度31分43.5秒 / 北緯33.537722度 東経131.528750度 / 33.537722; 131.528750座標: 北緯33度32分15.8秒 東経131度31分43.5秒 / 北緯33.537722度 東経131.528750度 / 33.537722; 131.528750
山号 蓮華山
宗派 天台宗
本尊 阿弥陀如来重要文化財
創建年 伝・養老2年(718年
開基 伝・仁聞
正式名 蓮華山富貴寺
別称 蕗阿彌陀寺、蕗浦阿彌陀寺、蕗寺
文化財 大堂(国宝)
境内(国の史跡
木造阿弥陀如来坐像・大堂壁画(国の重要文化財)
笠塔婆5基・木造仮面・板碑・石殿(県指定有形文化財)
法人番号 7320005003975 ウィキデータを編集
富貴寺の位置(大分県内)
富貴寺

富貴寺

富貴寺 (大分県)

テンプレートを表示

[1]

1952112220131017[2]

[]




27182869

 - 3116881010283765651西

311472122312 - 126

1573  1592姿

宿[3]

[]

[]


 

3421353

[]


 - 


1

4

4


[]



[]




5





12



殿


[]


281231000[4]2西1223    退  宿西姿[5]

[]


40JR30[3][6][7]

脚注[編集]

  1. ^ 国東郡島原領蕗村西国東郡田染村
  2. ^ 6.「富貴寺境内」が国指定史跡に指定されました。(平成25年10月17日)。出典:新たに指定された文化財 大分県教育委員会(2021年1月11日閲覧)。
  3. ^ a b 交通アクセス 国宝富貴寺隣接 旅庵蕗薹(2021年1月11日閲覧)
  4. ^ 国宝富貴寺大堂 舞楽常行三昧(高橋文英Facebook)および富貴寺大堂舞楽常行三昧twitter)、2021年1月11日閲覧。
  5. ^ 中野幡能「宇佐宮楽所の成立とその変遷」『大分県立芸術短期大学研究紀要』第4巻(1965年)
  6. ^ 国東半島史跡めぐり 大分交通(2021年1月11日閲覧)
  7. ^ 市民乗合タクシー 昭和の町・豊後高田市公式観光サイト(2021年1月11日閲覧)

参考文献[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]