コンテンツにスキップ

延暦寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
延暦寺
根本中堂(国宝)と廻廊(重文)
所在地 滋賀県大津市坂本本町4220
位置 北緯35度4分13.62秒 東経135度50分27.33秒 / 北緯35.0704500度 東経135.8409250度 / 35.0704500; 135.8409250 (延暦寺)座標: 北緯35度4分13.62秒 東経135度50分27.33秒 / 北緯35.0704500度 東経135.8409250度 / 35.0704500; 135.8409250 (延暦寺)
山号 比叡山
宗派 天台宗
寺格 総本山
本尊 薬師如来
創建年 延暦7年(788年
開山 最澄(伝教大師)
正式名 比叡山延暦寺
別称 比叡山、叡山
札所等 新西国三十三箇所第18番(横川中堂)
西国薬師四十九霊場第49番
近畿三十六不動尊霊場第26番(無動寺
びわ湖百八霊場第108番(横川中堂)
法然上人二十五霊場特別霊場(青龍寺
西山国師遺跡霊場客番(文殊楼)
真盛上人二十五霊場第2番(青龍寺)・第3番(浄土院)
播州薬師霊場特別札所
東海四十九薬師霊場特別札所
神仏霊場巡拝の道第150番(滋賀第18番)
文化財 根本中堂、金銅経箱ほか(国宝
根本中堂廻廊、絹本著色天台大師像ほか(重要文化財
世界遺産
公式サイト 天台宗総本山 比叡山延暦寺
法人番号 2160005000614 ウィキデータを編集
延暦寺の位置(京都市内)
東塔

東塔

西塔

西塔

横川

横川

京都駅

京都駅

京都盆地における位置
東塔 - 根本中堂
西塔 - 釈迦堂 
横川 - 横川中堂
テンプレートを表示
延暦寺の位置(日本内)
延暦寺
延暦寺

󠄂848m

767 - 822西18199461,200

[1]

[]




西150[2]

7788[3]14823[4]

西[5][6][7]19946



8817[8]

歴史[編集]

琵琶湖から見た比叡山
門前町として栄えた大津市坂本地区には数々の里坊が並ぶ

前史[編集]



[]


276637671511780

204785467[9]

778814823

2180223804使24805[9]4

[]


25806

312

[10][10]

138227[10]14823[9][9][11]

名僧の輩出と園城寺との対立[編集]


794 - 864814 - 891西10姿[11]

4993

71050





 912 - 985

942 - 1016

1072 - 1132

1133 - 1212

西1141 - 1215

1155 - 1225

1173 - 1262

1200 - 1253

1222 - 1282

[]


沿輿

1021070西[12]



鹿21191

武家との確執[編集]


31336



71435姿28

31443

21450516



81499

2157149121015西退調


[]


101582

12158451

131585171589101573 - 159391604殿西4159511

157334275000

21625191642

91681168421685

[]


1868

41868

19349921宿[13]

[]


1956311011330221[14]

19755052626[15]

198762838412008

19946

201527424  [16]

[]


2004西9,900201210調[17]西[18]2014772017調[19]

[]


2006421100

75,0003019762006313

51863000

2011[20]

[]


20164203[21][22]

比叡山の修行[編集]

籠山行[編集]


9090姿

殿

千日回峰行[編集]


71100200[23]201714

[]


西3


 - 西

西 - 

 - 

 - 

[]




 - 778819164219532837.623.924.2331,200198863









[24] - 81668



 - 

 - 



 - 818

 - 19913



 - 111634196439191642195631西

 - 



 - 

殿 - 殿 

 - 1992421571

 - 61678198762西



 - 殿193712

 - 1980551,0006





 - 4993

 - 西15
 - 寿48547

殿





 - 





 - 



 - 115019283使
 - 



 - 

 - 宿

 - 西






[]


 - 1.57865



















西 - 






文殊楼
文殊楼
  • 大講堂
    大講堂
  • 東塔
    東塔
  • 戒壇院
    戒壇院
  • 阿弥陀堂
    阿弥陀堂
  • 灌頂堂
    灌頂堂
  • 鐘楼
    鐘楼
  • 無動寺弁財天社鳥居
    無動寺弁財天社鳥居
  • 無動寺明王堂
    無動寺明王堂
     

    西[]


    21

     - 西4159531347



    西

     - 

    西 - 

     - 2415952

     - 241595

    椿 - 

    椿





     - 

     - 

     - 189528



     - 西

     - 西1.5




    転法輪堂(釈迦堂)
    転法輪堂(釈迦堂)
  • 常行堂
    常行堂
  • 法華堂
    法華堂
  • にない堂渡廊下
    にない堂渡廊下
  • 浄土院拝殿
    浄土院拝殿
  • 相輪橖
    相輪橖
  • 弥勒石仏
    弥勒石仏
  • 恵亮堂
    恵亮堂
  • 箕淵みのふち弁財天社(聖光院跡)
    箕淵みのふち弁財天社(聖光院跡)
  • 西塔鐘楼
    西塔鐘楼
  • 瑠璃堂
    瑠璃堂
  • 横川[編集]


    3西43850

     - 194217197146西18

     - 192514







    西



     - 195328



     - 使

     - 



     - 4967










     - 


    殿



    西 - 西12m198762

    []


    985
    • 飯室谷不動堂 - 本尊は不動明王。延暦寺五大堂の一つ。
    • 長寿院
    • 赤山明神
    • 飯室弁天堂
    • 回向三昧堂
    • 鐘楼
    • 文應大僧正像
    • 玉広弁才天
    • 地蔵堂
    • 稲荷明神社
    • 日吉権現十禅師社
    • 護摩堂
    • 拝殿
    • 千手堂(八角堂)
    • 御供所
    • 松禅院
    • 慈忍和尚廟
    • 安楽律院 - 天台宗安楽律法流の道場。

    葛川明王院[編集]

    坂本[編集]

    比叡山上に建てられている坊である山坊に対して、麓の坂本にある坊は里坊と呼ばれる。もともとは山上に住んでいた老僧が隠棲するために建てられたものであるが、中世には主に僧兵集団の住坊となっていた。

    現在、坂本には里坊が54か所ある。※印の付いた寺院の庭園は、国の名勝に指定されている。

    • 滋賀院門跡 - 総里坊。※
    • 大林院 
    • 厳王院
    • 戒光院
    • 弘法寺 
    • 禅定院
    • 延命院
    • 大慈院
    • 円乗院
    • 真蔵院
    • 華蔵院
    • 行泉院
    • 乗実院
    • 観明院
    • 無量院
    • 求法寺 - 日吉大社の入口にある。
    • 止観院
    • 蓮華院 - ※
    • 恵光院
    • 律院 - ※
    • 実蔵坊 - ※
    • 寿量院 - ※
    • 薬樹院
    • 生源寺 - 最澄が生まれた場所に建てられている。
    • 別当大師
    • 日増院
    • 霊山院
    • 松寿院
    • 仏乗院 - ※
    • 妙行院 
    • 円教院
    • 瑞応院
    • 双厳院 - ※
    • 星光院
    • 金蔵院
    • 金台院
    • 竜禅院
    • 戒蔵院
    • 観樹院
    • 恵日院 - 天海の廟所である慈眼堂がある。
    • 円頓坊
    • 五智院
    • 玉蓮院
    • 竜珠院 
    • 宝積院 - ※
    • 華王院
    • 理性院
    • 吉祥院
    • 竜王院
    • 十妙院
    • 大覚寺
    • 千手院
    • 明徳院
    • 真乗院

    神坂(みさか)[編集]


    8817[8] 195833[8]

    []

    14823
     805
    804
     2811
     1215845 

    []


    殿3[25]

    1 - [26]

    1 - [27]

    11 - [28]

    1 - 21805[29]

    1 - 2811[30]

    1 - [31]

    1 - 19803[32]

    1 - 2080421805[33]

    1 - 14823[34]

    []


















    11[35]
     - 201426

     - 201426

    1 - 201426

     - 201426

    殿 - 201426

     - 196338

    西

    15 - 196742

    殿11 - 201426



    1 - 2006184



    1

     1

    1

    使1

    1

    1[ 1]

    1



     - [36]





    3









    4

    2







    91286

    21265







    [ 2]



    1



    8

    8

     2

    8

      3

     1

    4

    1

    174,261



    322殿[37]

     1

     1

     1

     1  

     1

    寿 1

     1

     1

      412671

     1

     1

     3

     1

     8

    殿[38]


    3

    1

    3

    51 5

     4336 3

    11

     501







    1

    1

    2000 20002000

    []


    1

    1

    1

    []



    []





















    寿

    []



    []





    []


    1

    1 12

    1

    1

    642


    1

    1

     

    1

    []



    58

    []


    1

    1


    1 2

    []





    寿

























    寿












    []


    194273011[39]

     - 

     - 

    195610111825[40]





     








    []


    西

    17 - 18 - 19

    西

    48 - 49



    25 - 26 - 27



    107  - 108  



      -  

    西

    7 -   - 8



    1西 - 2 - 3 - 4



      - 1



      -   - 1



    149  - 150 

    []

    []

    []


    5




    140 西 西

    141 

    142  


    51  


    57  

    西[]


    西西

    西


    140 西 

    142  

    []







    140 西 

    142 

    []


    10

    その他[編集]

    ドキュメンタリー[編集]

    脚注[編集]

    注釈[編集]

    1. ^ 本像は滋賀県草津市の観音寺(芦浦観音寺)旧蔵で、個人所有を経て後に延暦寺に寄進されたもの。
    2. ^ 本像は1944年(昭和19年)、兵庫県の個人所有として重要文化財(旧国宝)に指定され、後に延暦寺に寄進されたもの。

    出典[編集]



    (一)^ 1992198693ISBN 4-10-601934-5

    (二)^ 

    (三)^ 200613

    (四)^ 200642

    (五)^ 西2006126202125

    (六)^ 1992198693

    (七)^  (1963).  : .  . 2023612

    (八)^ abc (20161124).  宿 . (): p.   

    (九)^ abcdBA2009-3-30ISBN 9784634013025 

    (十)^ abc2008-8-30ISBN 9784634011014 

    (11)^ ab2009-2-2ISBN 9784407316599 

    (12)^ 21070

    (13)^ 99234 8-9p234   1994

    (14)^   1868-20092010116ISBN 9784816922749 

    (15)^ 2016930144ISBN 978-4-10-320523-4 

    (16)^ .  . 2020920

    (17)^ :  調. jp (). (201365). 2013625. https://archive.is/20130625135420/http://mainichi.jp/select/news/20130605k0000e040247000c.html 

    (18)^ : . jp (). (2013723). 2013728. https://archive.is/20130728070246/http://mainichi.jp/select/news/20130723k0000e040251000c.html 20131019 

    (19)^ : 調   201477

    (20)^ . YOMIURI ONLINE (). (20111117). 20111118. https://web.archive.org/web/20111118140950/http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111117-OYT1T00745.htm 

    (21)^  201669 

    (22)^  201669 

    (23)^ NHK   .  NHK. 20214132021413

    (24)^ 

    (25)^  76   1998173, 175

    (26)^  76   1998170

    (27)^  76   1998171

    (28)^  76   1998172

    (29)^  76   1998166

    (30)^  76   1998166-167

    (31)^  76   1998168-169

    (32)^  76   1998167-168

    (33)^  76   1998164-165

    (34)^  76   1998169

    (35)^ 28725102

    (36)^ .   (2017417). 20175312021527

    (37)^ 19664132417

    (38)^ 196619694132417441149

    (39)^ 201997

    (40)^ 32p21

    (41)^ .  NHK (2018316). 202144202144

    参考文献[編集]


      1993

    2005108:21040706 

    261978

     1982

     ()2006  

     761998

     

     



    2010

    []

    外部リンク[編集]