小出氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
小出氏 (小井弖氏)
家紋

丸に額、額に二八文字、亀甲に小の字

本姓藤原南家
家祖 小出時氏二階堂氏流)または小出能綱工藤氏流)
種別 武家
華族子爵
出身地 信濃国伊那郡小井弖郷小出郷[注釈 1]
主な根拠地 信濃国越後国尾張国
東京市牛込区市ヶ谷薬王寺町
著名な人物 小出秀政
小出吉政
小出秀家
小出吉英
小出吉親
小出英尚
支流、分家 出石藩主家、陶器藩主家、園部藩主家(武家)
凡例 / Category:日本の氏族

[1]

[]


12291236

[2]稿

[3]

13158531815902415956[4]

西365[4]18161352700091696161927000[5]

218696418717[6]

21869617[7][8]171884778[ 2][10][1]

[1]

[]




系譜[編集]

太字は当主、実線は実子、点線は養子。

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 上伊那郡小出村、西春近村小出、現在の長野県伊那市西春近小出。
  2. ^ 旧園部藩は現米1万3530石(表高2万6711石)で現米5万石未満の旧小藩に該当[9]

出典[編集]

  1. ^ a b c 華族大鑑刊行会 1990, p. 193.
  2. ^ 太田 1934, p. 2260.
  3. ^ 信濃の工藤姓とその一族」『古樹紀之房間』、2003年。
  4. ^ a b 新田完三 1984, p. 438.
  5. ^ 新田完三 1984, p. 439.
  6. ^ 新田完三 1984, p. 441.
  7. ^ 浅見雅男 1994, p. 24.
  8. ^ 小田部雄次 2006, p. 13-14.
  9. ^ 浅見雅男 1994, p. 151.
  10. ^ 小田部雄次 2006, p. 331.

[]


   219342259-2261:47004572https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1130938/223 国立国会図書館デジタルコレクション  閲覧は自由


7000  6

_. --.  . 2017530

 19946 

 ︿1836200618ISBN 978-4121018366 

︿719902ISBN 978-4820540342 

198459 

[]