小田切春江

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  71810 - 2118881019

[]


10091838121841186413188014188179

作品[編集]

版本
  • 尾張名所図会』 名所図会 岡田啓・野口道直撰 弘化元年(1844年)
  • 『名区小景』 嘉永元年(1848年)
  • 『尾張英傑画伝』 伝記 自画作 嘉永5年(1852年)
  • 『奈留美加多』
肉筆画
作品名 技法 形状・員数 寸法(縦x横cm) 所有者 年代 落款・印章 備考
羽豆岬 絹本着色 1幅 名古屋市博物館 天保12年(1841年)
名古屋城俯瞰図 絹本着色 1幅 名古屋市博物館 天保13年(1842年)賛 款記「春江」 林通成賛[1]
三国嶺雅遊図 絹本着色 1幅 名古屋市博物館 嘉永7年(1854年)
農耕図 紙本着色 1幅 名古屋市博物館 款記「春江謹圖」[2]
参府行列図(尾張家参勤交代図) 紙本着色 28.8X2588.2 徳川美術館
五月節供初幟図(徳川義宜初節供) 1幅 62.5X108.6 徳川美術館
清須総図 紙本著色 1幅 39.3x97.5 個人 江戸後期~明治 款記「春江圖」[3]

脚注[編集]



(一)^  26  20141024p.118

(二)^     201125p.68

(三)^  400 400201018p.11

参考文献[編集]