コンテンツにスキップ

千種区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ちくさく ウィキデータを編集
千種区
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 愛知県
名古屋市
市町村コード 23101-1
面積 18.18km2
総人口 165,353[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 9,095人/km2
隣接自治体
隣接行政区
名古屋市天白区昭和区中区東区守山区名東区
区の木 ハナミズキ
区の花 アジサイ
千種区役所
所在地 464-8644
愛知県名古屋市千種区星が丘山手103
北緯35度9分45.59秒 東経136度58分37.4秒 / 北緯35.1626639度 東経136.977056度 / 35.1626639; 136.977056座標: 北緯35度9分45.59秒 東経136度58分37.4秒 / 北緯35.1626639度 東経136.977056度 / 35.1626639; 136.977056
千種区役所・千種保健センター仮設庁舎
外部リンク 名古屋市千種区
千種区の県内位置千種区位置図
ウィキプロジェクト
東部副都心となる今池
覚王山
星が丘
本山

16

[]


西  

[]


西60

地形[編集]

山地[編集]

主な山
  • 日和山

河川[編集]

主な河川

湖沼[編集]

主な池

地質[編集]

熱田層、東海層群、八事層などからなるが、全体的に質である。

区内の地名[編集]

人口[編集]

千種区の人口の推移
2000年(平成12年) 148,975人

2005年(平成17年) 153,301人

2010年(平成22年) 160,265人

2015年(平成27年) 164,887人

2020年(令和2年) 165,840人

総務省統計局 国勢調査より[1]

隣接行政区[編集]

歴史[編集]

区名の由来[編集]


[2]

沿[]


193712[3]

195530[3]

197550197550[ 1][3][ 2]

[]



837197045[4][4]202314[5]

33412UR[4]191120UR[4]

[]

[]


 
 4

[]


 




[]




 

[]


 

[]

便

[]



2

4



5

2

5

3

1

4

2

4

1

1

[]






[]













便[]


便

便

[]











[]


 

[]







[]



[]





[]

[]

[]


セーシェルの旗

ベトナムの旗

ラオスの旗

[]



商業[編集]

主な繁華街
主な商店街
  • 今池西一番街商店街
  • 今池東南商店街(ダイエー通り)
  • 池下商店街
  • 池下本通商店街
  • 覚王山商店街
  • 城山商店街
主な商業施設

区内に本社を置く企業[編集]

上場企業
その他の主な企業

教育[編集]

名古屋大学

大学[編集]

国立
市立
私立