コンテンツにスキップ

小黒昌一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
小黒 昌一
人物情報
生誕 (1935-05-04) 1935年5月4日
日本の旗 日本 新潟県新潟市
死没 2008年11月4日(2008-11-04)(73歳没)
日本の旗 日本 東京都新宿区
出身校 早稲田大学ワシントン大学
学問
研究分野 英文学英語学
研究機関 東京学芸大学早稲田大学
テンプレートを表示

  1935︿1054 - 2008︿20114

[]


[1][2]195126419532812[ 1][5]

19542931958333[1][2]

19623731965406[1][2][ 2]

1965409196641619664161967429[1][7]

19684341972474[1][7]

1981564[1][7][8]2006183退4[1][8]

200820114928宿[9]

[]


 - [3][10]

 - 

[]

[]


601970

 1982

[ 3][]1982

GREEN COVER ENGLISH I1991

[ 3][]1991

使 99[ 3][]1991

GREEN COVER ENGLISH II1992

NEW STEP ENGLISH I1994

NEW STEP ENGLISH II1995

ACTIVE ENGLISH READING1995

2001

2002

2008

[]


 []1972

 []1977

 []1986

 []1996

/ [][]1996

[]


CiNii - CiNii

[]

注釈[編集]



(一)^ [3][4]

(二)^ 196237829[6]

(三)^ abc[11]

出典[編集]



(一)^ abcdefg  20062008151  2021 1350

(二)^ abc9167

(三)^ ab83

(四)^ 428

(五)^ 75830-31

(六)^ 91675995144

(七)^ abc9165

(八)^ ab8813

(九)^ 200811527

(十)^ 416

(11)^ 95143

参考文献[編集]

  • 「小黒昌一教授を送る」『英文学』第91号、67-56頁、小黒昌一・Meiyo Mitsunobu・David Harry Shapiro(俳優の山本學の妹の夫)・Paul Snowden[著]、早稲田大学英文学会、2006年。
  • 「小黒昌一名誉教授を偲ぶ」『英文学』第95号、145-128頁、大野浩、デイヴィッド・ハリー・シャピロ(俳優の山本學の妹の夫)、Paul Snowden[著]、早稲田大学英文学会、2009年。
  • 「小黒昌一」『現代 物故者事典 2006〜2008』151頁、日外アソシエーツ[編]、日外アソシエーツ、2009年。
  • 「小黒昌一」『新潟県 人物・人材情報リスト 2021 第1巻』350頁、日外アソシエーツ[編]、日外アソシエーツ、2020年。
  • 「小黒昌一氏」『新潟日報』2008年11月5日付朝刊、27面、新潟日報社、2008年。
  • 『會津八一傳』吉池進[著]、会津八一先生伝刊行会、1963年。
  • 『むべの碁敵』小黒昌一[著]、校倉書房、2001年。
  • 画人笠原軔とその父漁村(七) (PDF) 」『青山同窓会會報』第41号、6面、小林智明[著]、青山同窓会、1985年。
  • 画人笠原軔とその父漁村(八) (PDF) 」『青山同窓会會報』第42号、8面、小林智明[著]、青山同窓会、1986年。
  • 『尚古堂春秋』(作品社)小黒昌一著 (PDF) 」『青山同窓会會報』第75号、8面、田村誠一[著]、青山同窓会、2002年。
  • 竹馬の友、異才小黒昌一の急逝を悼む (PDF) 」『青山同窓會報』第88号、13面、河野開[著]、青山同窓会、2009年。

関連文献[編集]

外部リンク[編集]