尼子勝久

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

尼子 勝久
時代 戦国時代安土桃山時代
生誕 天文22年(1553年
死没 天正6年7月3日1578年8月6日
改名 孫四郎(幼名)→勝久
戒名 天雲宗淸居士(大西家文書)
主君 織田信長
氏族 尼子氏
父母 父:尼子誠久
兄弟 氏久吉久季久常久勝久通久
豊若丸、峯君丸、常若丸、浅岡(權七)勝重
テンプレートを表示

  

[]


221553231554

91566111568

121569131570221574

51577615783使退

西[1]26



鹿43000

[]


姿


碑・供養塔[編集]

  • 尼子勝久公之碑(島根県松江市真山城址)
  • 尼子勝久公四百年遠忌追悼之碑(兵庫県佐用町上月城址麓)

脚注[編集]

  1. ^ 上田正昭、津田秀夫、永原慶二、藤井松一、藤原彰、『コンサイス日本人名辞典 第5版』、株式会社三省堂、2009年 51頁。

関連項目[編集]

登場作品[編集]