東福寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東福寺
本堂(仏殿)
所在地 京都府京都市東山区本町十五丁目778
位置 北緯34度58分37.38秒 東経135度46分26.74秒 / 北緯34.9770500度 東経135.7740944度 / 34.9770500; 135.7740944 (東福寺)座標: 北緯34度58分37.38秒 東経135度46分26.74秒 / 北緯34.9770500度 東経135.7740944度 / 34.9770500; 135.7740944 (東福寺)
山号 慧日山
宗派 臨済宗東福寺派
寺格 大本山
京都五山第四位
本尊 釈迦如来
創建年 嘉禎2年(1236年
開山 円爾
開基 九条道家
正式名 慧日山 東福禅寺
文化財 三門、宋版太平御覧、絹本著色無準師範像ほか(国宝
常楽庵、禅堂、偃月橋、絹本著色釈迦三尊像、木造地蔵菩薩坐像ほか(重要文化財
庭園(国の名勝
公式サイト 臨済宗大本山 東福寺
法人番号 8130005001320 ウィキデータを編集
東福寺の位置(京都市内)
東福寺
テンプレートを表示
京都名所之内 通天橋紅楓(歌川広重
通天橋

25[1]


[]


2924JR212361511249殿123971255

駿1235寿212411243

3010127313192

197651

1334113368殿8313466殿

21351

3138631454

21470615261573 - 15931854



702518811412168[2]殿2[3]



19176殿寿19349便



3

1881年(明治14年)に焼失した仏殿・旧本尊像・脇侍像について[編集]

188114殿 殿
188114 
[]西861283
 

2m1881141216[4]殿[3]14515m257.5m殿

殿殿調12[5]

151[6]

5殿257.5m[ 1]殿殿調5257.5m25殿4413m53殿515m殿

14.7m634[8]31506[8]4116541[9]殿西[10]

1711[3]500[11]21685cm3[3]1,000403[3]1

[3]

[3]殿110cm121829 [3]

179810[12]2km殿殿殿殿殿殿

殿18812118殿殿殿西殿殿殿

殿殿殿[ 1]

[]


25西3

殿 - 188114殿191761934925.541.414寿[13]

 - 189023

 - 193914[14]20142610[15][16]
 - 

 - 

西 - 

 - 

 - 190942



 - 191043

 - 殿613801959342

 - 2181991826
 - 

 - 2鹿西

 - 91826殿













 - 18736寿寿寿188619193712寿

殿 - 198156

殿

 - 81603196742

[17] - [17]1384321425[17][17]53212

 - 
 - 



 - 21343

 - 



 - 1243

 - 314592

 - 31347姿

 - 便202210179[18]



使

 - 



殿 - 西

 - 61794



 - 51268







 - 21597


方丈南庭と唐門
方丈南庭と唐門
  • 方丈北庭
    方丈北庭
  • 方丈西庭
    方丈西庭
  • 方丈東庭
    方丈東庭
  • 常楽庵(開山堂)、楼門(重要文化財)
    常楽庵(開山堂)、楼門(重要文化財)
  • 三聖寺愛染堂(重要文化財)
    三聖寺愛染堂(重要文化財)
  • 芬陀院の図南亭
    芬陀院の図南亭
  • 龍吟庵方丈の西庭
    龍吟庵方丈の西庭
  • 常楽庵庭園
    常楽庵庭園
  • 通天橋の紅葉
    通天橋の紅葉
  • 錦秋
    錦秋
     

    []

     
     

     - 311

     - 41387西

     -  



     - 21391

     - 31200411

     - 11792 - 9842213031748 - 1751113

     - 713111868





     - 1321 - 1324

     - 1346 - 137030671111130

     - 2138267[19]

     - 13901624 - 1644

      - 1444 - 144812931006




     - 1521 - 1528207

     - 7125539212944西

    退 - 213464341599

     - 1915502051112









    寿 - 寿1573 - 1592188619

    []

     

    []




     - 1238

      - 1237

    19
    2

    12西

    5

     1

    西 1

    81

     103

    12

    []


    殿





















    寿

    7


    殿













    45 2 [20][ 2]



    [21]



    [22]

     

     

     

     

       [23]



    3 

    40 

     31  2[24][25]

     

    74
    20164

    14104

    22184

    211

    8341

    8

    413

    1

    3

    2



    殿[26]











     - 

    5[27]


    出典:2000年までの指定物件については、『国宝・重要文化財大全 別巻』(所有者別総合目録・名称総索引・統計資料)(毎日新聞社、2000)による。

    国の名勝[編集]

    • 本坊庭園

    京都府指定有形文化財[編集]

    • 勅使門
    • 日下門
    • 北大門
    • 中大門
    • 南大門

    その他の文化財[編集]

    • 絹本著色大涅槃図 縦15m 横8m 日本最大の涅槃図といわれる

    []


     
     400 300

     400 300

    9 - 16 11830 - 1630

    1229 - 13



     630

    []


    JR西10

    8

     8820220720810

     6A15

    []







    []


     2003

    F2008

    []

    注釈[編集]

    1. ^ a b 五丈の真偽について、それは釈迦如来座像が立ち上がったと仮定した場合の寸法で、実際は2丈5尺(約7.5m)ではないかとする説もある[7]
    2. ^ この五百羅漢図には、明兆が鎌倉まで赴いて南宋から請来された『五百羅漢図』100幅を模写しそれを50幅にアレンジしたという伝承がある。のち豊臣秀吉により鎌倉から京都大徳寺へ移された原本の五百羅漢図(重文)は今も同寺に遺っており、そこには伝承を裏付けるように東福寺蔵の図と同じ構図が見られる。

    出典[編集]



    (一)^  11987 p.96 

    (二)^ 421966 

    (三)^ abcdefgh MUSEUM5912004

    (四)^ 421966 

    (五)^  3 11978p.240-241

    (六)^   341998 p.425

    (七)^ 殿. 361996)

    (八)^ ab1980 p.193

    (九)^ 1975

    (十)^  35 1972

    (11)^ 1994 p.317

    (12)^ 5 1992 p.137

    (13)^ 殿MUSEUM5912004

    (14)^ 

    (15)^ 

    (16)^ 75姿 

    (17)^ abcd 3201331-15 

    (18)^  .  . 2022817

    (19)^ 28  2016

    (20)^ 220122496134

    (21)^ 28817116

    (22)^ 21710106

    (23)^ 2018301031209

    (24)^ 29915117

    (25)^ 

    (26)^ 20710115

    (27)^ 2496128

    (28)^ 72326

    (29)^ 2019318

    参考文献[編集]

    • 井上靖、塚本善隆監修、大岡信、福島俊翁著『古寺巡礼京都18 東福寺』淡交社、1977年
    • 竹村俊則『昭和京都名所図会 洛東上』駸々堂、1980年
    • 『週刊朝日百科 日本の国宝』71号(豊国神社ほか)、朝日新聞社、1998年
    • 『日本歴史地名大系 京都市の地名』平凡社
    • 『角川日本地名大辞典 京都府』角川書店
    • 『国史大辞典』吉川弘文館
    • 「特集:東福寺の中世彫刻」(『MUSEUM』591号、2004年)

    関連項目[編集]

    外部リンク[編集]