コンテンツにスキップ

岐阜市立島中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
岐阜市立島中学校
岐阜市立島中学校
岐阜市立島中学校
地図北緯35度26分28.51秒 東経136度43分58.85秒 / 北緯35.4412528度 東経136.7330139度 / 35.4412528; 136.7330139座標: 北緯35度26分28.51秒 東経136度43分58.85秒 / 北緯35.4412528度 東経136.7330139度 / 35.4412528; 136.7330139
過去の名称 岐阜市立第8中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 岐阜市
設立年月日 1947年(昭和22年)
共学・別学 男女共学
学期 前後期制
学校コード C121220100083 ウィキデータを編集
所在地 502-0939

岐阜県岐阜市則武西1-8-2

外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

西

[]


 194722

 西1-8-2

 

156

 675

 西西

[]


6

西342


沿[]


194722
4 - 123

519 - 

194823
831 - 

1011 - 

194924720 - 

195227229 - 

195429930 - 

195833320 - 

195934926 - 1m

196136516 - 西2

1962371222 - 

19633841 - 

196439127 - 

196540
126 - 

1227 - 

197045
39 - 

728 - 

19714632 - 

1972473 - 

1973483 - 

197550
6 - 

7 - 西

197651912 - 9.12

197752 - [ 1]

197853 - 30

198459 - 

1988631023 - 

199810 - 50

201224 - 西

2023 (5) - 

[]


4

5 - 12

6 - 3

10 - 123

9 - 

12 - 2000202120222023

11 - 

2 - 3 - 

3 - 

3 - 3

[]




2011


[]


201020112022
  • 生徒会執行委員会
    • 会長(1名)
    • 副会長(1名)
    • 書記(1名)
    • 執行委員(前期:2年生2名、1年生1名 後期:1~3年生各1名)
  • 専門委員会(各1名) 
    • 生活委員長
    • 保健委員長
    • 放送委員長
    • 給食委員長
    • 図書委員長
    • 美化委員長

部活動[編集]

  • 2023年では男子バスケットボール部、サッカー部が市内だけではなく地区や県で活躍をしている
  • 運動系部活動
    • バレーボール部(男子・女子)
    • バスケットボール部(男子・女子)
    • 卓球部
    • 軟式野球部
    • サッカー部
    • 女子ソフトボール部
    • 陸上部
    • ソフトテニス部(男子・女子)
    • 剣道部
  • 文化系部活動
    • 美術部
    • ギター・マンドリン部
    • CVS部

進学前小学校[編集]

周辺施設[編集]

出身者[編集]

アクセス[編集]

加納南線「則武西」下車徒歩5分
加納島線「中電アパート前」「萱場」下車徒歩5分
「中電アパート前」「萱場」下車徒歩5分

参考文献[編集]

  • 島郷土史 (島郷土史編纂委員会 1978年) P.957 - 969
  • 島・岐阜市合併五十年誌 (島・岐阜市合併五十周年記念事業実行委員会 1985年) P.168 - 170
  • 岐阜市立島中学校創立50周年記念誌 (岐阜市立島中学校創立50周年記念実行実行委員会 1998年) P.30 - 61

関連項目[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 岐阜市立小・中学校及び高等学校通学区域に関する規則(岐阜市)

注釈[編集]

  1. ^ 木曽川水系の伊自良川支流。

外部リンク[編集]