コンテンツにスキップ

島内景二

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  1955715 -  2001

[]


19791984退19882003[1]2001[2]

2002

2022 201720223[3]

著書[編集]

  • 御伽草子の精神史』(ぺりかん社) 1988
  • 『短歌の話型学 新たなる読みを求めて』(季節社) 1988
  • 源氏物語の話型学』(ぺりかん社) 1989
  • 『日本人の旅 古典文学にみる原型』(日本放送出版協会NHKブックス) 1989 
  • エンデのくれた宝物 『モモ』の世界構造を読む』(福武書店、福武ブックス) 1990
  • 『剣と横笛 『宮本武蔵』の深層』(新典社) 1991
  • 『文学の回廊 旅・歌・物語』(新典社) 1992
  • 『初期物語話型論』(新典社) 1992
  • 『源氏・後期物語話型論』(新典社) 1993
  • 『日本文学の眺望 そのメトード』(ぺりかん社) 1994
  • 『読む技法・書く技法』(講談社現代新書) 1995
  • 光源氏の人間関係』(新潮選書) 1995、のちウェッジ文庫 2008
  • 『源氏物語と伊勢物語 - 王朝文学の恋愛関係』(PHP新書) 1997
  • 『伊勢物語の水脈と波紋』(翰林書房) 1998
  • 漱石鴎外の遠景 古典で読み解く近代文学』(ブリュッケ) 1999
  • 『源氏物語の影響史』(笠間書院) 2000
  • 『文豪の古典力 漱石・鴎外は源氏を読んだか』(文春新書) 2002
  • 『歴史小説真剣勝負』(新人物往来社) 2002
  • 『楽しみながら学ぶ作歌文法』(短歌研究社) 2002
  • 『歴史を動かした日本語100』(河出書房新社) 2003
  • 『大吟醸バガボンド 極上の美酒を求めて』(エイ出版社) 2003 - 文庫判
  • 北村季吟 - この世のちの世思ふことなき』(ミネルヴァ書房ミネルヴァ日本評伝選) 2004
  • 『教科書の文学を読みなおす』(ちくまプリマー新書) 2008
  • 『源氏物語ものがたり』(新潮新書) 2008
  • 柳沢吉保と江戸の夢 元禄ルネッサンスの開幕』(笠間書院) 2009
  • 中島敦山月記伝説」の真実』(文春新書) 2009
  • 三島由紀夫 - 豊饒の海へ注ぐ』(ミネルヴァ書房、ミネルヴァ日本評伝選) 2010
  • 『歌集 夢の遺伝子』(短歌研究社) 2011
  • 『大和魂の精神史 本居宣長から三島由紀夫へ』(ウェッジ) 2015
  • 『和歌の黄昏 短歌の夜明け』(花鳥社) 2019
  • 『王朝日記の魅力』(花鳥社) 2021

編著[編集]

論文[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 島内 景二 - researchmap - 経歴
  2. ^ NAID 500000230293
  3. ^ 短歌研究社公式サイト

外部リンク[編集]