コンテンツにスキップ

史 (律令制)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
左大史から転送)

41228

[]


/

[1]

28使[2][3][4][5]

9[3]使11

[]


[6]3975[7][8]

8101131019

41102[9]51103[10]51149

 宿
 
 



 45  181486712  18 31 

構成[編集]

  • 左大史(正六位上)二名
  • 右大史(正六位上)二名
  • 左少史(正七位上)二名
  • 右少史(正七位上)二名
  • 左史生 十名
  • 右史生 十名
  • 左官掌 二名
  • 右官掌 二名
  • 召使 二名
  • 左使部 八十名
  • 右使部 八十名

脚注[編集]

  1. ^ 橋本義彦「官務家小槻氏の成立とその性格-下級官僚氏族の典型として-」『書陵部紀要』11、宮内庁書陵部、1959年
  2. ^ 『江家次第』第四除目、『除目申文抄』
  3. ^ a b 曽我[1983: 4]
  4. ^ 「外記史不任四姓源平藤橘」『官職秘抄』
  5. ^ 遠藤[2002: 3]
  6. ^ 天平宝字8年(764年)外従五位下・麻田金生が左大史に任官
  7. ^ 『類聚符宣抄』8
  8. ^ 井上[2012: 208]
  9. ^ 『中右記』康和4年9月11日条
  10. ^ 『中右記』康和5年2月30日条

[]


 : () (退)PDF62420121495-509ISSN 0287-7015NAID 110009511648 

9231983279-317,413-41doi:10.24471/shigaku.92.3_279ISSN 0018-2478NAID 110002364879 

 : 11132002293-322,441-44doi:10.24471/shigaku.111.3_293ISSN 0018-2478NAID 110002365579 

[]