コンテンツにスキップ

広恵寺城

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
logo
logo
広恵寺城
岐阜県
城郭構造 山城
天守構造 不明
築城主 遠山景利
築城年 鎌倉時代元弘建武
主な城主 遠山氏
廃城年 不明
遺構 不明
指定文化財 中津川市指定史跡
(広恵寺跡と周辺一帯)[1]
位置 北緯35度34分15秒 東経137度28分6秒 / 北緯35.57083度 東経137.46833度 / 35.57083; 137.46833
地図
広恵寺城の位置(岐阜県内)
広恵寺城

広恵寺城

テンプレートを表示


[]


13341336

西

(1350)1017()

(1360)16(1361)128()

61526()()()

[]


殿

殿


[]



参考文献[編集]

  • 『福岡町史 通史編 上巻』 第二章 鎌倉時代 第一節 武家社会の成立 五 苗木遠山氏の成立過程 広恵寺城 p417~p420 福岡町 1986年
  • 『恵那郡史』 第五篇 吉野時代・室町盛時 第十八章 遠山氏(一) 廣恵寺城 p117~p118 恵那郡教育会 大正15年

脚注[編集]

  1. ^ 広恵寺城跡と周辺一帯”. 中津川市. 2012年9月19日閲覧。

外部リンク[編集]