想いは果てなく〜母なるイングランド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ジョージ・ハリスン > ジョージ・ハリスンの作品 > 想いは果てなく〜母なるイングランド

想いは果てなく〜母なるイングランド
ジョージ・ハリスンスタジオ・アルバム
リリース
録音 1979年10月30日 – 1980年9月23日 (1979-10-30 – 1980-09-23)
1980年11月-1981年2月
ジャンル ロック
時間
レーベル ダーク・ホース/ワーナー・パイオニア(初発)
ダーク・ホース/東芝EMI(現行盤)
プロデュース ジョージ・ハリスン
レイ・クーパー
専門評論家によるレビュー
ジョージ・ハリスン アルバム 年表
慈愛の輝き
(1979年)
想いは果てなく〜母なるイングランド
(1981年)
ゴーン・トロッポ
(1982年)
テンプレートを表示

 , :Somewhere In England198161625

[]

[]


19793[1] [2]

3197881[3]92[ 1]

F11977500cc51978ACU102029F1[7][ 2][10][11][12]

[13][14][15]EMI400[16][17]


[]


198037910
サイド1
#タイトル作詞・作曲時間
1.「ホンコン・ブルース」(Hong Kong Blues)ホーギー・カーマイケル
2.「神のらくがき」(Writing On The Wall)ジョージ・ハリスン
3.「フライング・アワー」(Flying Hour)ジョージ・ハリスン、ミック・ラルフス
4.「レイ・ヒズ・ヘッド」(Lay His Head)ジョージ・ハリスン
5.「空白地帯」(Unconciousness Rules)ジョージ・ハリスン

合計時間:

サイド2
#タイトル作詞・作曲時間
1.「サット・シンギング」(Sat Singing)ジョージ・ハリスン
2.「ライフ・イットセルフ」(Life Itself)ジョージ・ハリスン
3.「ティアーズ・オブ・ザ・ワールド」(Tears Of The World)ジョージ・ハリスン
4.「バルチモア・オリオール」(Baltimore Oriole)ホーギー・カーマイケル
5.「世界を救え」(Save the World)ジョージ・ハリスン

合計時間:


[ 3][18][ 4]4A&M[ 5]

2[]


2[20]111925[21][22][ 6][23][24][25]

12[26]128[27][28][26]

19811[25][29][ 9][30][ 10][28][ 11]2

[]


19815[ 12]Hot 1002[31]1 13[32]

31973 13111119817131LP2

1991CD1994[ 13]20043EMI30

4198719882500EPCD19922500Vol.2EPCD[ 14]

[]


1967[33]Holland Park Avenue Study

 [ 15]


収録曲[編集]

オリジナル・アナログ・LP[編集]

サイド1
#タイトル作詞・作曲時間
1.「ブラッド・フロム・ア・クローン」(Blood From A Clone)ジョージ・ハリスン
2.「空白地帯」(Unconciousness Rules)ジョージ・ハリスン
3.「ライフ・イットセルフ」(Life Itself)ジョージ・ハリスン
4.過ぎ去りし日々( All Those Years Ago)ジョージ・ハリスン
5.「バルチモア・オリオール」(Baltimore Oriole)ホーギー・カーマイケル

合計時間:

サイド2
#タイトル作詞・作曲時間
1.ティアードロップス(Teardrops)ジョージ・ハリスン
2.「ザット・ホウィッチ・アイ・ハヴ・ロスト」(That Which I Have Lost)ジョージ・ハリスン
3.「神のらくがき」(Writing On The Wall)ジョージ・ハリスン
4.「ホンコン・ブルース」(Hong Kong Blues)ホーギー・カーマイケル
5.「世界を救え」(Save the World)ジョージ・ハリスン

合計時間:

2004年再発盤[編集]

CD
#タイトル作詞・作曲時間
1.「ブラッド・フロム・ア・クローン」(Blood From A Clone)ジョージ・ハリスン
2.「空白地帯」(Unconciousness Rules)ジョージ・ハリスン
3.「ライフ・イットセルフ」(Life Itself)ジョージ・ハリスン
4.「過ぎ去りし日々」(All Those Years Ago)ジョージ・ハリスン
5.「バルチモア・オリオール」(Baltimore Oriole)ホーギー・カーマイケル
6.「ティアードロップス」(Teardrops)ジョージ・ハリスン
7.「ザット・ホウィッチ・アイ・ハヴ・ロスト」(That Which I Have Lost)ジョージ・ハリスン
8.「神のらくがき」(Writing On The Wall)ジョージ・ハリスン
9.「ホンコン・ブルース」(Hong Kong Blues)ホーギー・カーマイケル
10.「世界を救え」(Save the World)ジョージ・ハリスン
11.「世界を救え(アコースティック・デモ)」(Save the World (Acoustic demo version))ジョージ・ハリスン

合計時間:

2007年iTunes Store版ボーナス・トラック[編集]

#タイトル作詞・作曲時間
12.「フライング・アワー」(Flying Hour)ジョージ・ハリスン、ミック・ラルフス

参加ミュージシャン[編集]

※出典[21]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 19776[4][5]19795[6]

(二)^ 197916924[8]63196018[7][9]

(三)^ 4

(四)^ 19801117&LP[19]

(五)^ 197750Mo

(六)^  

(七)^ You were the one who imagined it all[29]

(八)^ the devil's best friend[29]

(九)^ Imagine[ 7]All You Need Is Love[ 8][29]

(十)^ 

(11)^ 

(12)^ 

(13)^ 10

(14)^ 200433 1/3

(15)^ 

出典[編集]



(一)^ Glen Barber, "Photos: Today in history  November 29  The Denver Post", The Denver Post, 29 November 2017 (retrieved 17 May 2021).

(二)^ The Editors of Rolling Stone, p. 9899.

(三)^ Inglis 2010, p. 66.

(四)^ Tillery 2011, p. 94, 163.

(五)^ Greene 2006, p. 208, 09.

(六)^ Huntley 2006, p. 170.

(七)^ abClayson 2003, p. 365.

(八)^ Smith, Sam (20211128). THE LASTING LOVE AFFAIR BETWEEN A BEATLE AND THE RACING WORLD. The Race. 20231224

(九)^ Pieper 2012, p. 278, 279.

(十)^ Madinger & Easter 2000, p. 632.

(11)^ Woffinden 1981, p. 106.

(12)^ Badman 2001, p. 234.

(13)^ Greene 2006, p. 230.

(14)^ Snow 2013, p. 58, 6869.

(15)^ Clayson 2003, p. 370, 37273.

(16)^ Tillery 2011, p. 120, 16364.

(17)^ Doggett 2011, p. 262.

(18)^ Badman 2001, p. 263.

(19)^ John Lennon & Yoko Ono  Double Fantasy.  Discogs. 20231020

(20)^ Womack 2009, p. 178.

(21)^ abLeng 2006, p. 221.

(22)^ Badman 2009, p. 609.

(23)^ Rodriguez 2010, p. 433.

(24)^ Madinger 2000, p. 460.

(25)^ abMacFarlane 2019, p. 132.

(26)^ abDave Mattacks, Uncut, May 2020

(27)^ 12840. Billboard JAPAN.   (2020128). 2022824

(28)^ abRay Coooper, Uncut, May 2020

(29)^ abcdWomack 2014, p. 28.

(30)^ Badman 1999.

(31)^ Billboard Hot 100. Billboard (198174). 2022829

(32)^ Official Singles Charton 24/5/1981. The Official UK Charts Company (198174). 2022829

(33)^ Mark Boyle.  TATE. 20231220

参考文献[編集]

  • Woffinden, Bob (1981). The Beatles Apart. London: Proteus. ISBN 0-906071-89-5 
  • Madinger, Chip; Easter, Mark (2000). Eight Arms to Hold You: The Solo Beatles Compendium. Chesterfield, MO: 44.1 Productions. ISBN 0-615-11724-4 
  • Badman, Keith (2001). The Beatles Diary Volume 2: After the Break-Up 1970-2001. Omnibus Press. ISBN 978-0-711-98307-6 
  • Clayson, Al (2003). George Harrison. London: Sanctuary. ISBN 1-86074-489-3 
  • Huntley, Elliot J. (2006). Mystical One: George Harrison – After the Break-up of the Beatles. Toronto, ON: Guernica Editions. ISBN 978-1-55071-197-4 
  • Leng, Simon (2006) [2003]. While My Guitar Gently Weeps: The Music of George Harrison. Milwaukee, Wisconsin: Hal Leonard Corporation. ISBN 1423406095 
  • Greene, Joshua M. (2006). Here Comes the Sun: The Spiritual and Musical Journey of George Harrison. Hoboken, NJ: John Wiley & Sons. ISBN 978-0-470-12780-3 
  • Rodriguez, Robert (2010). Fab Four FAQ 2.0: The Beatles' Solo Years, 1970–1980 (illustrated ed.). New York: Backbeat Books. ISBN 978-0-87930-968-8 
  • Inglis, Ian (2010). The Words and Music of George Harrison. Santa Barbara, CA: Praeger. ISBN 978-0-313-37532-3 
  • Tillery, Gary (2011). Working Class Mystic: A Spiritual Biography of George Harrison. Wheaton, IL,: Quest Books. ISBN 978-0-8356-0900-5 
  • Doggett, Peter (2011). You Never Give Me Your Money: The Beatles After the Breakup. New York, NY: It Books. ISBN 978-0-06-177418-8 
  • Pieper, Jörg (2012). The Solo Beatles Film & TV Chronicle 1971–1980. Stockholm: Premium Förlag. ISBN 978-1-4092-8301-0 
  • Snow, Mat (2013). The Beatles Solo: The Illustrated Chronicles of John, Paul, George, and Ringo After the Beatles (Volume 3: George). New York, NY: Race Point Publishing. ISBN 978-1-937994-26-6