掛軸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
掛け軸から転送)
掛軸

掛軸(北条静香 桜に小禽)

中国語
中国語 掛軸、立軸
繁体字 掛軸、立軸
簡体字 挂轴、立轴
発音記号
朝鮮語
ハングル족자
漢字簇子
発音記号
RR式chokja
MR式ch'okcha
日本語
漢字 掛軸
新字体 掛軸
旧字体 掛軸

[1]

使

[2]

[]














西18




[]

1953

12



[3]

[]

表装の様式_大和表装,文人表装

2221西21






















[]

掛軸の各部名称










[]


YU調




(一)

(二)

(三)

(四)



21
(一)

(二)

(三)

(四)

(五)5 - 7cm20 - 25cm

(六)3

(七)

湿

[]


湿3



湿使湿



湿






二重箱収納
二重箱収納
  • 桐箱収納
    桐箱収納
  • 太巻収納
    太巻収納
  • 脚注[編集]

    1. ^ 中国の書画の掛け軸には、何故印が押されているのでしょうか?やさしく解説!みんなの中国美術入門(監修:本郷美術骨董館)2018年1月14日閲覧
    2. ^ 掛け軸の肉筆・印刷の見分け方(掛け軸総本家)株式会社ベスト徽章(2018年1月14日閲覧)
    3. ^ 藤田好三:子供に掛け軸 風習たどる◇初正月の縁起物 北関東の「佐野掛地」を40年収集◇『日本経済新聞』朝刊2018年1月12日(文化面)

    参考文献[編集]

    • 宇佐見直八監修、山本元著『裱具の栞』増補改訂版、芸艸堂、1974年
    • 湯山勇編著『表具のしるべ』第二版、表装美術研究会、1968年
    • 古賀健蔵監修『表装大鑑』全4巻、柳原書店、1987年

    関連項目[編集]