コンテンツにスキップ

新大橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
中央区側より撮影(平成17年(2005年)9月)

東京都道50号標識
1912年完成の旧新大橋
東詰公園内にある旧新大橋の橋柱
博物館明治村に移築された旧新大橋(登録有形文化財
新大橋の位置(日本内)
新大橋
新大橋

50西231宿

[]


2

 170.0m

 24.0m

 511976

 521977327

 

 

 

[]


612716931435便西







201744



188518西191245719

使4t197752

8125200416

[]




 [1][2]

[]


[3]

西

隣の橋[編集]

(上流) - 両国橋 - 両国大橋 - 新大橋 - 清洲橋 - 隅田川大橋 - (下流)

脚注[編集]

  1. ^ 江戸名所図会 新大橋 三派 NDLJP:994931/12 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  2. ^ 江戸名所図会 三派 NDLJP:994931/13 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  3. ^ 北原進、山本純美著、東京にふる里をつくる会編『中央区の歴史 (東京ふる里文庫21)』名著出版、1979年、164p

参考文献[編集]

  • 北原進、山本純美著、東京にふる里をつくる会編『中央区の歴史 (東京ふる里文庫21)』名著出版、1979年

関連項目[編集]

座標: 北緯35度41分15秒 東経139度47分31秒 / 北緯35.68750度 東経139.79194度 / 35.68750; 139.79194