コンテンツにスキップ

佃大橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
佃大橋
佃大橋(2007年9月)
基本情報
日本の旗 日本
所在地 東京都中央区月島
交差物件 隅田川
路線名 佃大橋通り
管理者 東京都
施工者 石川島播磨重工業(現IHI)佃島工場
着工 1961年昭和36年)12月
竣工 1964年(昭和39年)8月27日
座標 北緯35度40分04秒 東経139度46分52秒 / 北緯35.66778度 東経139.78111度 / 35.66778; 139.78111
構造諸元
形式 3径間連続鋼床鈑箱桁橋
材料 大ブロック一括架設工法
全長 476.3m
25.2m
地図
佃大橋の位置
佃大橋の位置
佃大橋の位置
佃大橋の位置
佃大橋の位置
佃大橋の位置
佃大橋の位置
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示

東京都道473号標識

473304

100m60

[]


320[1]1964[2]


[]



 : 3

 : 
40m150

 : 476.3m

 : 25.2m

 : 19613612

 : 196439827

 : 

 : IHI

[]











[]


[3]

[]


17[ -  -  -  -  -  -  - ]2000(12)2018(30)4202[]1801[ -  - ]18

隣の橋[編集]

出典[編集]

  1. ^ (株)ココロマチ. “4:明治期以降の月島・佃周辺 ~ 東京湾岸 | 佃と月島の渡し”. smtrc.jp. 写真でひもとく街のなりたち | このまちアーカイブス. 三井住友トラスト不動産. 2020年11月20日閲覧。
  2. ^ ◆ 隅田川『 佃大橋 』50年”. tokuhain.chuo-kanko.or.jp. 中央区観光協会特派員ブログ. 中央区観光協会. 2020年11月20日閲覧。
  3. ^ 東京マラソン見るなら…イチオシは最大の難所「佃大橋」 - スポーツニッポン(インターネットアーカイブ

[]


 ()






[]




391964:85021521doi:10.11501/3454040

1966NCID BN1048248X

 : 1978:78008961doi:10.11501/9641405

   : !︿ ; 2172013p.63:22216971

 : 鹿2017p.153156183:22876489

 : 12017p.52:22992642

 : ()寿() = J-FaB technical reportISSN 2433-4421201820182p.56-59

[]


 

 

座標: 北緯35度40分04秒 東経139度46分52秒 / 北緯35.66778度 東経139.78111度 / 35.66778; 139.78111