コンテンツにスキップ

白鬚橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東京都荒川区から(2008年1月)

東京都道306号標識
東京都墨田区から(2015年4月)
東京スカイツリーから(2016年4月)

306西

[]


19143524230m1[1]2192514

16[2]

31594

橋の概要[編集]

  • 構造形式: 下路式ブレースドリブドタイドアーチ橋
  • 橋長: 167.6メートル[1]
  • 幅員: 24.1メートル[1]
  • 鋼材重量:1,923トン[1]
  • 着工: 昭和3年(1928年)7月[1]
  • 竣工: 昭和6年(1931年)6月[1]
  • 施工主体: 東京府
  • 橋梁設計: 増田淳
  • 橋桁製作: 川崎造船所
  • 同様形式の橋:旭橋

路線バス[編集]

作品[編集]

隣の橋[編集]

(上流) - 千住汐入大橋 - 水神大橋 - 白鬚橋 - 桜橋 - 言問橋 - (下流)

関連項目[編集]

脚注[編集]

出典[編集]

  1. ^ a b c d e f 飯田雅男『橋から見た隅田川の歴史』文芸社、2002年6月、212頁。ISBN 4-8355-3894-3 
  2. ^ 『隅田川の橋』墨田区立緑図書館〈墨田区立図書館叢書8〉、1993年3月、61頁。 
  3. ^ 『橋はかたる』墨田区教育委員会社会教育課、1983年3月、13頁。 

外部リンク[編集]

座標: 北緯35度43分41秒 東経139度48分35秒 / 北緯35.72806度 東経139.80972度 / 35.72806; 139.80972