コンテンツにスキップ

首都高速道路

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
首都高速道路の路線(赤線)及び建設中路線(点線)
なお、上図破線部一部の神奈川7号横浜北線と図に表記されてない神奈川7号横浜北西線も開業している。

337.8 (km)327.2km10.6km

212

首都高速道路株式会社[編集]

首都高速道路株式会社
Metropolitan Expressway Company Limited
種類 株式会社
高速道路株式会社法による特殊会社
略称 首都高
本社所在地 日本の旗 日本
100-8930
東京都千代田区霞が関一丁目4番1号 日土地ビル
北緯35度40分15.6秒 東経139度45分1.5秒 / 北緯35.671000度 東経139.750417度 / 35.671000; 139.750417座標: 北緯35度40分15.6秒 東経139度45分1.5秒 / 北緯35.671000度 東経139.750417度 / 35.671000; 139.750417
設立 2005年10月1日
業種 サービス業
法人番号 2010001095722
事業内容 高速道路、自動車専用道路の管理運営
代表者 前田信弘代表取締役社長
寺山徹(代表取締役専務
藤井健(代表取締役専務)
(2022年3月31日現在)[1]
資本金 135億円
(2022年3月31日時点)[2]
発行済株式総数 2700万株
(2022年3月31日時点)[2]
売上高 連結 : 3852億6500万円
単体 : 3804億9500万円
(2022年3月期)[2]
営業利益 連結 : 56億4900万円
単体 : 32億3200万円
(2022年3月期)[2]
純利益 連結 : 45億2300万円
単体 : 34億9900万円
(2022年3月期)[2]
純資産 連結 : 656億7800万円
単体 : 520億7000万円
(2022年3月期)[2]
総資産 連結 : 3837億8200万円
単体 : 3623億1700万円
(2022年3月期)[2]
従業員数 連結 : 4256人
単体 : 1123人
(2022年3月31日時点)[2]
決算期 毎年3月31日
主要株主 財務大臣 49.99%
東京都 26.72%
神奈川県 8.28%
埼玉県 5.90%
横浜市 4.45%
川崎市 3.82%
千葉県 0.80%
(2022年3月31日時点)[2]
主要子会社 首都高速道路サービス 100%
外部リンク www.shutoko.jp ウィキデータを編集
テンプレートを表示

: Metropolitan Expressway Company Limited200517101

31

[3]


[]


[4]


[]


[4]




















[]


3姿

[]


 

2 

3 

4 

5 

6 

[]









路線[編集]


198919892009



1990

[]


 (C1) 111[5]

[]


 C1 


1JCT - JCT - JCT

2JCT - JCT

2JCT - JCT

3JCT - JCT

4JCT - JCTJCT - JCT

8JCT - 

 C2 JCT - 西JCT


JCT - JCT

JCT - JCT

5JCT - JCT

JCT - JCT

JCT - JCT

6JCT - JCT

JCT - 西JCT

西JCTJCT

[]


11JCT - 

11JCT - 


1 - JCT - JCT - JCT - 

147 - 

22JCT - 


2 - 

33JCT - 


3JCT - 

44宿JCT - 


4西JCT - JCT - JCT - 

55JCT - JCT


5JCT - 

254254 - JCT

66JCT - JCT

66JCT - JCT


6JCT - 

243243 - JCT

77JCT - 


7

8


8JCT0.1 km[6][7][8][9]

99JCT - JCT


9

1010 - JCT




1111JCT - JCT


11

[]


YJCT - 西JCT - JCT


4JCT - 西JCT

2 - JCT 

B - JCT


294294 

BJCT - JCT


 

[]


 K1 1 - JCT


147

 K2 2JCT - 


1

 K3 3JCT - 


147JCT - JCT

2JCT - 

K4 


K4 - 1JCT[9]

 K5 5JCT - JCT




 K6 6JCT - JCT




 K7 7/JCT - JCT




 K7 7西/JCT - /JCT


西

B - 


294 - 

 - JCT

[]


 S1 JCT - JCT


242242JCT - JCT

 S2  - 


124

 S5 JCT - 


124

55JCT - JCT66JCT - JCT
S3S45便S5S3S4[9]

[]



[]


I - JCT[10]/II

[]


JCT - 2017[11]2026[12]
17S5 
 

[]


耀[13]194621100 (m) 194924100 m[13]

1950195025[13]

[13]1959341964[14]196460 km

1953284 : 6040549km

19563111 : 調調

195732
7 : 使160

11 : 調40

195833
4 : 1958[15]

7 : 

12 : 

195934
225 : 西 [16]

48 : 

526 : 

617 : 

87 : 

1962371220 :  -  (4.5 km) 

1963381221 :  -  (1.9 km)1 -  (6.4 km) - JCT (0.6 km) 

196439
81 : 10

82 : 1 - 西(4.6 km)JCT -  (0.3 km) - 4宿 (9.8 km) -  (0.4 km) 

921 : JCT -  (1.4 km) 

101 : JCT -  (1.4 km)3 -  (1.3 km) 

1223 : 調25,000調

196641
72 : JCT (0.1 km) 8

1221 : 1:西 -  (0.9 km) 

196742
330 : 5JCT - 西 (1.2 km) 

74 :  -  (3.7 km) 

92 : 3JCT -  (2.7 km) 

930 : 2JCT -  (5.9 km)2

196843
719 : 1 -  (6.8 km) 50 km

1128 : 1 -  (6.9 km) 

196944
41150200[17]

531 : 1 -  (3.6 km) 1

627 : 5西 -  (3.9 km) 

1219 : 5 -  (3.0 km) 

197146
321 : 6JCT -  (7.9 km)7JCT -  (10.4 km) 7

1221 : 3 -  (7.9 km) 3

19724887 : 1 - 西 (2.2 km) 

197348215 : 西JCT - JCT (1.6 km) 100 km
815 : 4宿 -  (2.5 km) 

1027 : 4宿 -  (4.0 km) 

197651
518 : 4宿 -  (0.7 km) 4

812 :  - 13: (2.8 km) 

197752819 : 5 -  (8.6 km) 

197853
120 :  -  (6.0 km) 

37 : 2西 -  (1.8 km) - JCT (4.0 km) 1

19805525 : 9JCT -  (7.0 km) 9

198156519 :  - JCT (1.7 km) 

198257
330 : 6 -  (5.2 km) 

427 :  -  (6.9 km) 150 km

198358
224 :  - JCT (5.1 km) 

1130 : JCT -  (1.4 km) 

198459
22 : 3 -  (1.8 km) 

1212 : 13:  -  (1.8 km) 

198560124 : 6JCT - JCT (10.6 km) 6

19876299 :  - 西JCT (11.2 km) - JCT (16.5 km) 200 km

1989927 : 5JCT - JCT (8.8 km) 5

19891226 : JCT

19902
320 : 3JCT -  (7.7 km) 3

1127 : 5 -  (2.6 km) 

19935
826 : 11JCT - JCT (5.0 km) 11

927 :  - JCT (4.2 km) 1西

1026 : 5 - JCT (2.2 km) 5

199461221 : JCT -  (16.4 km) 

199791218 : JCT

199810518 : JCT -  (8.0 km) 

199911715 :  -  (3.5 km)-  (4.1 km) 

200012417 : 西

2001131022 :  -  (7.0 km) 

200214
430 : 6JCT - 殿 (3.5 km) 

1225 : JCT - JCT (7.1 km) 

200416526 :  -  (2.3 km) 

200517101 : 

20061884 :  -  (3.5 km) 

2007191222 : 西宿JCT - JCT (6.7 km) 13

200921
211 : 10 - JCT (1.5 km) 

329 : 1

201022
328 : JCT - 西宿JCT (4.3 km) 

1020 : 6JCT - 殿 (2.0 km) 300 km

201224
11 : 

1220 : 50

20132541 : 10[18]

20152737 : JCT - JCT (9.4 km) 

20162841 : 25

201729
34 : 

318 : 7JCT - JCT (8.2 km) 

201830310 : 10 -  (1.2 km) 

20202322 : 7西JCT - JCT (7.1 km) 

20213510 : [19]

2022441 : 34ETC531[20]

[]

速度
(km/h)
区間
30 美女木JCT西新宿JCT
40 八重洲線全線、箱崎ロータリーを含む箱崎JCT江戸橋JCT浜崎橋JCT大橋JCT川崎浮島JCT
50 都心環状線全線、神奈川3号狩場線本牧JCT - 永田出入口間、4号新宿線代々木出入口 - 新宿出入口間、5号池袋線北池袋出入口 - 熊野町JCT間等
60 中央環状線全線等、大半の区間
70 湾岸線大井南出入口 - 臨海副都心出入口
80 湾岸線、埼玉大宮線および神奈川6号川崎線の一部区間を除く全線、川口線東領家出口 - 川口JCT間、6号三郷線加平出入口 - 三郷JCT

6

192007調60 km/h3450 km/h4宿 - 宿3調[21]60 km/h30% - 50%15 km/h - 30 km/h50 km/h30% - 40%15 km/h - 20 km/h

[]

[]


201224110[22][23]

20162841025[24][25]

2065930[26]

下限・上限料金、現金車の料金[編集]

ETC車(無線通行)については、利用した入口 - 出口間の料金距離 (L) に応じて次表のようになる[27]
2022年4月1日からの下限・上限料金
  普二輪大二輪  普通車  中型車  大型車  特大車
下限料金 上限料金 下限料金 上限料金 下限料金 上限料金 下限料金 上限料金 下限料金 上限料金
ETC 280円 1,590円 300円 1,950円 330円 2,310円 400円 3,110円 550円 5,080円
現金車 1,590円 1,950円 2,310円 3,110円 5,080円
  • 走行距離が4.2 km以下または55 km以上であるETC車の料金は、上表の下限料金と上限料金を適用する。
  • 中型車と特大車の下限・上限料金が協定の本則通りとなる。
2019年10月1日から2022年3月31日までの下限・上限料金
  普二輪大二輪  普通車  中型車  大型車  特大車
下限料金 上限料金 下限料金 上限料金 下限料金 上限料金 下限料金 上限料金 下限料金 上限料金
ETC 280円 1,090円 300円 1,320円 310円 1,410円 400円 2,080円 460円 2,650円
現金車 1,090円 1,320円 1,410円 2,080円 2,650円

4.2 km35.7 kmETC


2016年3月31日までの料金(消費税8%を含む。)
走行距離 普通車 大型車
6 km以下 510円 1,030円
6 km超 - 12 km以下 610円 1,230円
12 km超 - 18 km以下 720円 1,440円
18 km超 - 24 km以下 820円 1,640円
24 km超 930円 1,850円

30 km便[28]

ETCETC

35.7 km1,9503,110
ETC2

 (L) 

 - 




ETC[]










JCTJCT





#



ETC1NEXCO便

120121201432
表1
月間利用額 割引率
5,000円以下の部分 0%
5,000円超 - 10,000円以下の部分 2%
10,000円超 - 30,000円以下の部分 5%
30,000円超 - 50,000円以下の部分 8%
50,000円超の部分 12%
表2
月間利用額 割引率
5,000円以下の部分 0%
5,000円超 - 10,000円以下の部分 10%
10,000円超 - 30,000円以下の部分 15%
30,000円超の部分 20%

110015,0005%201212014310%

2016331[]




201211100210



201211 - 56-西



201211100210



201211西



201211NEXCO6 km1002102016331
210410


2011[]


201112

3
通常区間
地区 普通車 大型車
東京線 700円 1,400円
神奈川線 600円 1,200円
埼玉線 400円 800円



3006003005001,000500
特定区間割300 区間一覧
路線 区間 対象車両
東京線 1号上野線 入谷・上野→本町 ETC車のみ
本町→上野・入谷 全車
1号羽田線 平和島 - 羽田 全車
4号新宿線 永福→高井戸・中央道 全車
中央道・高井戸→永福 ETC車のみ
湾岸線 浮島・川崎浮島JCT - 湾岸環八・空港中央 全車
神奈川線 神奈川1号横羽線 大師 - 羽田 全車
神奈川1号横羽線
神奈川2号三ツ沢線
東神奈川 - 横浜駅西口・三ツ沢・三ツ沢JCT ETC車のみ
神奈川2号三ツ沢線 みなとみらい - 横浜駅東口・横浜駅西口・三ツ沢・三ツ沢JCT ETC車のみ
湾岸線 並木IC(横横道路)・幸浦→杉田 ETC車のみ
杉田→幸浦・並木IC(横横道路) 全車
東扇島 - 川崎浮島JCT・浮島 ETC車のみ
神奈川6号川崎線 殿町 - 川崎浮島JCT ETC車のみ
埼玉線 埼玉大宮線 戸田・美女木JCT - 浦和南 全車
埼玉新都心線 新都心 - さいたま見沼 ETC車のみ
特定区間割500 区間一覧
路線 区間 対象車両
東京線 3号渋谷線 池尻 - 三軒茶屋・用賀・東名高速 ETC車のみ
湾岸線 浦安 - 千鳥町・東関東道 ETC車のみ
川口線 新郷 - 安行・新井宿・川口JCT ETC車のみ
6号三郷線 八潮南 - 八潮・三郷・三郷JCT ETC車のみ
神奈川線 神奈川3号狩場線 阪東橋 - 花之木・永田・狩場JCT ETC車のみ

距離別料金制移行で廃止されたETC割引[編集]








 -  - [ 1]100200

[]


1962 - 


首都高速道路料金推移(普通車)[29]
料金改定年月日 普通車の通行料金 備考
東京線 神奈川線 埼玉線
1962年(昭和37年)12月20日 50円 未開業 未開業 京橋 - 芝浦 (4.5 km) 開通、暫定料金
1963年(昭和38年)12月21日 100円 本料金へ移行
1964年(昭和39年)08月02日 150円
1968年(昭和43年)07月19日 100円 浅田 - 東神奈川 (6.8 km) 開通
1968年(昭和43年)11月28日 150円
1970年(昭和45年)04月01日 200円
1974年(昭和49年)08月01日 250円 200円
1976年(昭和51年)08月12日 300円
1978年(昭和53年)03月07日 300円
1980年(昭和55年)02月05日 400円
1984年(昭和59年)02月02日 350円
1985年(昭和60年)01月24日 500円
1985年(昭和60年)04月01日 400円
1987年(昭和62年)09月10日 600円
1994年(平成06年)05月09日 700円 500円
1998年(平成10年)05月18日 400円 美女木JCT - 与野 (8.0 km) 開通
2002年(平成14年)07月01日 600円
2012年(平成24年)01月01日 ETC車:≦6 km:500円、≦12 km:600円、≦18 km:700円、≦24 km:800円、>24 km:900円 距離別制へ移行
一般車:900円
2014年(平成26年)04月01日 ETC車:≦6 km:510円、≦12 km:610円、≦18 km:720円、≦24 km:820円、>24 km:930円 消費税増税に伴う値上げ
一般車:930円
2016年(平成28年)04月01日 ETC車:≦4.2 km:300円、4.2 km≦35.7 km:300円 - 1300円、>35.7 km:1300円

(ほぼ0.3 kmごとに10円加算)

高速自動車国道の大都市近郊区間と
ほぼ同等の距離別制へ移行
普通車:1300円 車両区分を2区分から、
高速自動車国道と同じ5区分に細分化
2019年(令和元年)10月01日 ETC車:≦4.2 km:300円、4.2 km≦35.7 km:300円 - 1320円、>35.7 km:1320円

(ほぼ0.3 kmごとに10円加算)

消費税増税に伴う値上げ
普通車:1320円
2022年(令和04年)04月01日 ETC車:≦4.2 km:300円、4.2 km≦55 km:300円 - 1950円、>55 km:1950円

(ほぼ0.3 kmごとに10円加算)

深夜割引の導入
普通車:1950円

200212800

[]


1ETC2000121130101ETC[30]

2003151222200820[31]

[]


2005171131/km290[32]320ETC[33][34]

200618123ETCETC#

2007199[35]400-1,200400-1,100300-550

[]


2008829[36][37]9[38]122011[39]

200921224便20112013600-800500-700350-45020142017500-900400-800300-500[40]

[]


2009830452010[41]

20102249[42]500900[ 2]NEXCO

201123216500 - 900ETC2012ETC2013[43]225346便[44]

20111021[45]24[46]112201211[22]

2005[47][48]

X[]


ETCEdy2007102212008[49]2011



69mm49mm13.5mm65g使

EdyEdyEdy使am/pm

Edy使

ETC

[]


19901110

120102011
年度 東京線 神奈川線 埼玉線 通行台数
2008年(平成20年) 810,002 260,002 42,673 1,114,678
2009年(平成21年) 812,879 262,529 44,332 1,119,739
2010年(平成22年) 809,119 260,258 44,492 1,113,870
2011年(平成23年) 956,459
2012年(平成24年) 949,430
2013年(平成25年) 950,495

近年の月別1日平均通行台数は下表のとおりである。

年度 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
2012年(平成24年) 944,803 925,988 950,987 974,563 978,512 958,666 964,947 974,358 956,564 844,673 933,252 985,282
2013年(平成25年) 945,173 936,806 949,400 982,561 975,280 958,045 952,328 981,555 970,676 910,501 844,007 990,337
2014年(平成26年) 932,109 922,638 936,834 963,605 952,190 956,959 946,780 950,402 949,591 888,473 929,408 995,646
2015年(平成27年) 956,056 932,383 968,155 992,092 978,824 975,255 984,352 976,371 981,375 899,606 960,699 1,012,622
2016年(平成28年) 960,828 937,982 979,688 995,857 984,625 994,486 992,526 996,499 1,004,334 928,330 990,540 1,036,147
2017年(平成29年) 993,712 969,962 1,011,173 1,023,895 1,017,717 1,018,658 997,185 1,029,955 1,025,791 885,012 988,805 1,044,183
2018年(平成30年) 1,010,953 992,272 1,009,404 1,027,520 1,025,739 1,005,252 1,036,541 1,045,215 1,021,787 946,403 997,626 1,051,928
2019年(令和元年) 1,016,327 980,903 1,005,207 1,027,719 1,019,646 1,029,890 979,022 1,033,378 1,029,773 959,326 985,739 946,629
2020年(令和02年) 719,169 670,440 886,982 917,179 917,609 969,292 978,416 982,385 970,090 825,870 920,708 991,958
2021年(令和03年) 963,631 887,363 969,013 904,342 832,015 926,872 982,439 1,012,032 1,020,654 876,469 897,057 1,007,738
2022年(令和04年) 971,970 947,170 1,009,305 994,823 979,811 1,003,839 1,021,775 1,025,559 1,027,440 944,285 1,002,920 1,057,521

構想中・計画中路線[編集]



[]


1 (II) - 
 (C2) 

2 - 


101/JCT - JCT - 
1JCT2 (C1) 

 (C1) 宿宿

20183

JCT

II



ICJCT17

[]

[]


宿JCT -  (C2) 宿
(C2)宿西宿

宿 (C2) 宿 - 



宿 (C2) 西

(C2) - 


111211





[]


西IC - IC/JCT

4JCT- 1


 (I) 

[]


[50]

西60 km/h



JCT[51][52]

AMFM1620 kHz

2008

[]


Mr.ETC20074ETC

Ms.ETC200712ETC

ETC2.0[53]

[]

MM[]


西12MM2021630[54][55]

1SUSTAINABLE ZONE2CONNECT ZONE[56][54][55]

[]



  • 首都高速道路サービス(首都高速道路管内のパーキングエリア管理)
  • 首都高トールサービス西東京(首都高速道路管内の料金収受業務)
  • 首都高トールサービス東東京(首都高速道路管内の料金収受業務)
  • 首都高トールサービス神奈川[57](首都高速道路管内の料金収受業務)
  • 首都高パトロール(首都高速道路管内の交通管理業務)
  • 首都高技術(首都高速道路管内の維持修繕業務)
  • 首都高メンテナンス西東京(東京線西部・埼玉線の首都高速道路管内の土木設備の維持修繕業務)
  • 首都高メンテナンス東東京(東京線東部の首都高速道路管内の土木設備の維持修繕業務)
  • 首都高メンテナンス神奈川(神奈川線の首都高速道路管内の土木設備の維持修繕業務)
  • 首都高電気メンテナンス(首都高速道路管内の電気設備の維持修繕業務)
  • 首都高ETCメンテナンス(首都高速道路管内の料金所設備の維持修繕業務)
  • 首都高機械メンテナンス(首都高速道路管内の機械設備の維持修繕業務)
  • 首都高速保険サポート(自動車保険や生命保険の取り扱い)

首都高速道路を舞台とした作品[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 2012

(二)^ 3

出典[編集]



(一)^ 

(二)^ abcdefghi172022628 

(三)^  - 

(四)^ ab. . 20211012

(五)^  !︿KAWADE20052156ISBN 4-309-49566-4 

(六)^ 8 (PDF). .   (2016430). 201714

(七)^  8NEWS. NEWS. 2021101620211013

(八)^ 8 . (). (2017418). https://trafficnews.jp/post/66866 

(九)^ abc2015112570ISBN 978-4-10-339731-1 

(十)^  (PDF).   (2015124). 2016531

(11)^ 17.   (201743). 201743

(12)^ 1 171-2449/98()  39 331

(13)^ abcd1319961-22doi:10.2208/journalip.13.1 

(14)^ 1973403

(15)^ 195833429

(16)^ 195934225

(17)^  19694411261215

(18)^ 10222013115http://www.shutoko.co.jp/company/press/h24/data/01/15_sesanki/201328 

(19)^  20215100 .   (2021126). 202214

(20)^ 2022434ETC 3154129.   (20211210). 202243

(21)^ 調19 調 20083 2018618https://web.archive.org/web/20180618175621/https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/seibi2/kisei/mokuteki/kiseisokudo/pdf/H19houkokusyo.pdf 

(22)^ ab2011112http://www.shutoko.co.jp/company/press/h23/data/11/1102/2011114 

(23)^ 2411. .   (201211). 201211

(24)^ 201631http://www.shutoko.co.jp/company/press/h27/data/03/01_fee2804/ 

(25)^  -  (PDF, 2.19MB) 

(26)^ 12016229 (PDF, 309KB) 8 4 817

(27)^ 12016229 (PDF, 557KB) 8

(28)^ 便 (PDF, 83KB) - 2011311

(29)^  (PDF, 590KB) - 

(30)^ 101 - 20001130

(31)^ 151222 (PDF, 388KB) - 

(32)^ 5  2-1  (PDF, 541KB) - 

(33)^ 1 8 (PDF, 73KB) - 

(34)^  -21  (PDF, 62KB) - 

(35)^ 2007920http://www.shutoko.co.jp/company/press/h19/data/9/0920/ 

(36)^ 

(37)^  (PDF, 416KB) - 

(38)^ 201030

(39)^ 129KB (PDF) - 

(40)^ 便 (PDF, 38KB) - 2009224

(41)^ 22 (PDF, 1.68MB) - 201022

(42)^  (PDF, 891KB) - 201049

(43)^  (PDF, 233KB) - 2011216

(44)^  (PDF, 2.95MB) - 2011225

(45)^ 121. asahi.com (). (20111021). https://www.asahi.com/car/news/TKY201110210520.html 

(46)^ 20111024 - 

(47)^ 123613 (PDF, 903KB) 

(48)^ 1-2223112 (PDF, 501KB) - 

(49)^ ETCX  X1 20071022http://www.shutoko.co.jp/company/press/h19/data/10/1022-1/ 

(50)^  20232102024521

(51)^  JCT .   (2017624). 2020810

(52)^ 5   .   (2020810). 2020810

(53)^ ETC2.0 PORTAL SITE.  . 2023313

(54)^ abMM

(55)^ abMM 2021630

(56)^ 

(57)^ 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

関係法令[編集]