新潟県道・山形県道52号山北関川線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
主要地方道

新潟県道52号標識

山形県道52号標識
新潟県道52号 山北関川線
山形県道52号 山北関川線
主要地方道 山北関川線
路線延長 18.2 km
制定年 1976年昭和51年)11月1日
起点 新潟県村上市北緯38度31分13.1秒 東経139度32分10.0秒 / 北緯38.520306度 東経139.536111度 / 38.520306; 139.536111 (県道52号起点)
終点 山形県鶴岡市関川【北緯38度31分0.7秒 東経139度40分34.4秒 / 北緯38.516861度 東経139.676222度 / 38.516861; 139.676222 (県道52号終点)
接続する
主な道路
記法
国道7号

都道府県道248号標識
新潟県道248号山熊田府屋停車場線

国道345号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

新潟県道・山形県道52号山北関川線(にいがたけんどう・やまがたけんどう52ごう さんぽくせきかわせん)は、新潟県村上市から山形県鶴岡市に至る主要地方道新潟県道山形県道)である。

概要[編集]

新潟県・山形県を結ぶ県道は山形県道・新潟県道349号鶴岡村上線と当路線のみである。

路線データ[編集]

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

18.2 km[]

7

345

[]


197651
41 - 

111 - 852

19935511 - [1]

1994641 - 85252

[]

[]


248 - 

[]


 - 

[]

[]







[]


7

248

345

[]



(一)^ s: - 

[]