新若戸道路

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
地図
新若戸道路の経路図
接続路線

凡例

RP2yRP4
←↑国道495号
RP4wRP2
(↓北浜出入口)
tRP4
若戸トンネル

洞海湾
RP4
RP2K+l RP4wenRP2 RP2K+r

若戸トンネル料金所
RP2l RP4uRP2 RP2neRP2
(川代出入口)
RP2+l RP2yRP4new RP2+r
RP2oRP2 RP2+r RP2
RP2Kl RP2wesRP2 RP2Kr
若戸出入口
RP2
北九州高速2号線
若戸トンネル若松側入口
洞海湾の下をくぐる若戸トンネル

4.5 km11 - 32.3 km

[]


11 - 32.3km2 - 12.2k m1201291511000 750 21040220223

120181210[1]ETC

125cc[2][3]

1[]


[4]

2.1 km22460 km/h776 m557 m[4][5][6][7][8]



2.1 km41

[9]

2012915[10]

2AC[11]

沿[]


199810616 - 

2001131018 - 

200214330 - [12]

20092179 - 2012[13]

201022821 - [14]

201224915 - 

2014261127 - 2018[15]

201830121 - 0[1]


建設中の新若戸道路(戸畑側、2010年5月)
建設中の新若戸道路(戸畑側、2010年5月)
  • 廃止前の若戸トンネル料金所(バックに若戸大橋が見える)
    廃止前の若戸トンネル料金所(バックに若戸大橋が見える)
  • 接続する道路[編集]

    施設名 接続路線名 起点から
    (km)
    備考 所在地
    北浜出入口[16] 国道495号 若松区
    若戸トンネル 長さ 776 m
    戸畑区
    若戸トンネル料金所(2018年12月1日廃止)[17]
    川代出入口[18]
    都市計画道路戸畑枝光線(計画)
    北九州高速2号線若戸出入口
    若戸大橋とは接続せず
    北九州市道川代中原東線[19]

    []



    (一)^ ab12. 西. (2018524). https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/419023/ 2018531 

    (二)^ 

    (三)^ .   (2022222). 202241

    (四)^ ab20118

    (五)^  . 西. (201236). http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/290350 2012312 []

    (六)^ 

    (七)^ 201012

    (八)^ 201012

    (九)^ 簿 

    (十)^ 915. . (201267). http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20120607-OYS1T00236.htm 201267 []

    (11)^ 25-5

    (12)^ No.6620025

    (13)^ 12/2009.07.09[]

    (14)^ 1.2  2010822. 20108312011625

    (15)^  18. 西. (20141128). http://qbiz.jp/article/50764/1 2018524 

    (16)^ .  Mapion. 2015413

    (17)^ 2

    (18)^ .  Mapion. 2015413

    (19)^ 調 - .  . 2015413

    []


    22    (PDF) -  

    []









    []




     

     -