日の隈山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日の隈山
手前の山が日の隈山。テレビ送信所が山頂に設置されている。
吉野ヶ里遺跡から撮影。
標高 158 m
所在地 日本の旗 日本
佐賀県神埼市
位置 北緯33度19分59.5秒 東経130度21分14.8秒 / 北緯33.333194度 東経130.354111度 / 33.333194; 130.354111座標: 北緯33度19分59.5秒 東経130度21分14.8秒 / 北緯33.333194度 東経130.354111度 / 33.333194; 130.354111
日の隈山の位置(佐賀県内)
日の隈山
日の隈山の位置(日本内)
日の隈山

プロジェクト 山
テンプレートを表示

日の隈山(ひのくまやま)は、佐賀県神埼市にある標高158mの小高い山である。奈良時代から通信・伝達手段として烽(のろし)が置かれ、江戸時代以降には肥前七隈の1つとしての景勝地である。別名、西郷富士(さいごうふじ)と呼ばれる。中腹には日の隈カンツリークラブ、南麓には日の隈公園がある。

佐賀県のテレビの要[編集]

日の隈公園

NHKNHK19693

2006121FMNHK

技術情報[編集]

アナログ[編集]

チャンネル 放送局名 コールサイン 空中線電力 ERP 放送対象地域 放送区域
内世帯数
佐賀テレビジョン放送局(佐賀放送所)
36 STS
サガテレビ
JOSH-TV 映像5kW/
音声1.25kW
映像35kW/
音声8.6kW
佐賀県 約22万世帯
38 NHK
佐賀総合
JOSP-TV 映像36kW/
音声9.1kW
40 NHK
佐賀教育
JOSD-TV 全国

2011237240247250[]

[]


2007101

201089NHK2011620
リモコンキーID 放送局名 チャンネル 空中線電力 ERP 放送対象地域 放送区域内世帯数
神埼デジタルテレビジョン中継放送局(日の隈中継放送所)
1 NHK
佐賀総合
33 20W 125W 佐賀県 14万1337世帯
2 NHK
佐賀教育
25 120W 全国

関連項目[編集]