那珂川市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
なかがわし ウィキデータを編集
那珂川市
那珂川市旗 那珂川市章
那珂川市旗 那珂川市章
1973年8月10日制定
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 福岡県
市町村コード 40231-1
法人番号 5000020402311 ウィキデータを編集
面積 74.95km2
総人口 49,233[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 657人/km2
隣接自治体 福岡市筑紫野市春日市大野城市
佐賀県鳥栖市神埼郡吉野ヶ里町三養基郡みやき町
市の木 ヤマモモ
市の花 筑紫シャクナゲ
市の鳥 カワセミ
那珂川市役所
市長 武末茂喜
所在地 811-1292
福岡県那珂川市西隈1丁目1番1号
北緯33度29分58秒 東経130度25分20秒 / 北緯33.49958度 東経130.42222度 / 33.49958; 130.42222座標: 北緯33度29分58秒 東経130度25分20秒 / 北緯33.49958度 東経130.42222度 / 33.49958; 130.42222
地図
市庁舎位置

外部リンク 公式ウェブサイト

那珂川市位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト
裂田の溝。取水口「一の井手」付近
裂田の溝
中ノ島公園

西

2015調5201830101[1]

[]


西西調8DID7,000/101

201093052010調497855![2]2015調54

[]


20184273  

: 

: 西

: 


: 130°2810 

西: 130°2238 西

: 33°2329 

: 33°3138 1


: 845.0 

: 15.0 1

[]

















[]


2319702000

















2004









西

西

















1 - 31978

11983

1 - 101983

1 - 51983

1 - 61985

1 - 21985

11985

1 - 6198566

1 - 31985

2005

2 - 62001

西1 - 32001

1 - 32002

西4 - 52002

4 - 82003

12004

7 - 82004

6200561

1 - 22005

20056

2005

1 - 52007

西1 - 42007西

20074 - 5

32008

2 - 32008

12008

12009

42009

1 - 22009

42009

12009

4 - 62009

[]

沿[]


18892241 - 3


18962941 - 

19563141 - 

1961364 - 

1964392 - 

1965406 - 

196641
3 - 

4




19704512 - 550調1,350

1971464 - 

197348
3 - 

8 - 1

197449
1 - 

9 - 1

197550
3 - 

10 - 調56.9%

197651
1 - 

4 - 

197752
6 - 2

10 - 

19785312 - 

1979546 - 西西

198055
3 - 

4 - 

10 - 調197540.8%

198257
328 - [3]

5 - 

1984598 - 3

19856010 - 調324.3%

1986617 - 

198912 - 

1990241 - 

199351 - 

19946
4 - 

5 - 4

199685 - 

19979
4 - 

11 

1999114 - 

20011310 - 西

2003155 - 

200416
4 - 

5 - 

2006182 - 

2010229 - 5

20183010 - [1]

[]

那珂川町長
氏名 就任日 退任日 備考
初-3代 藤野又十郎 1956年5月15日 1968年5月14日
4代 添田孤鹿 1968年5月15日 1972年5月14日
5代 重松仁志 1972年5月15日 1976年3月1日
6代 真鍋勝次 1976年4月13日 1978年7月28日 任期中死去
7-11代 大久保福義 1978年9月10日 1998年9月9日
12代 佐伯公明 1998年9月10日 1999年6月19日 任期中死去
13-15代 後藤良助 1999年8月8日 2008年7月 辞職
16-18代 武末茂喜 2008年8月31日 2018年9月30日
那珂川市長(2018年10月1日市制施行)
氏名 就任日 退任日 備考
初-2代 武末茂喜 2018年10月1日 市制施行に伴い市長となる。

[]

[]


4

: 2024830

[]


: 17

: 2025331

[]






[]



西

[]



82015 (myrica)  (rhododendron)  (garden) 




















[]

[]




5519808003,9111220004232,762

[]


2004: 5,620

[]



[]


西JR西 

[]


55: 寿MEGA沿

郵政[編集]

  • 那珂川郵便局(那珂川市後野)
  • 那珂川片縄郵便局(那珂川市片縄)
  • 那珂川松木郵便局(那珂川市松木)
  • 那珂川王塚台郵便局(那珂川市王塚台)
  • 南畑郵便局(那珂川市不入道)

金融機関[編集]

その他[編集]

  • 那珂川市商工会
  • 福岡広域森林組合
  • 那珂川市水利組合

地域[編集]

人口[編集]


那珂川市(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より



[]

[]



[]








[]
















[]

[]






[]




[]

[]




[]











2





KiD'sKissJR





 






[]



[]


4

[]


2 - 7

11 - 2

西577



1

[]


4 - 西4

1



3

[]


10 - 2

3852

西4


[]


11 - 1

1575601

西

[]


23

12

[]


092MA951 - 954566567

[]

[]



[]


西JR西

2



西西西JR

[]


西西西

西

西

西西

2000530西西

2000[?]



西西西西

[]





[]


3852006[4][5]
有料道路
一般国道
主要地方道
一般県道

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事[編集]

名所・旧跡・景勝地[編集]

祭事[編集]

  • 安徳宮の天皇さまごもり: 4月
  • 大山祇神社(西畑)の春ごもり: 4月
  • 十六神社の春の祭典: 4月
  • 弁財天祭り: 5月
  • 水もらいごもり: 6月
  • 不入道観世音の灯篭祭り: 7月
  • 輪越し(日吉神社・伏見神社・現人神社): 7月
  • 伏見神社の祇園祭・岩戸神楽(福岡県無形文化財指定): 7月 - 山田の伏見神社で毎年行われる伝統的な神楽で、昭和29年に県の無形文化財に指定され、18種の舞が伝えられており、毎年7月14日の祇園祭に奉納される。
  • 八龍神社盆綱引き: 8月
  • 現人神社おくんち: 10月
  • 伏見神社・大山祇神社の火たきこもり: 11月
  • 地禄天神社の祭り: 11月
  • 地禄天神社の火たきこもり: 12月
  • 厄神様の祭典: 12月
  • 毘沙門天祭り: 12月
  • 観音山大徳寺の金生神祭り: 1月
  • ほうげんきょう: 1月
  • 観音山節分護摩たき祭り: 2月
  • 高津神社の祭り: 2月

催事[編集]

  • 新幹線サマーファミリーフェスタ: 7月下旬
  • まつりなかがわ: 8月
  • スポーツフェスタなかがわ: 10月
  • 商工まつり: 10月
  • 那珂川町民文化祭: 11月
  • 中山間ふるさとまつり: 11月

那珂川市出身の有名人[編集]

脚注[編集]



(一)^ ab.   (2018531). 201861

(二)^  - . 2015962015929

(三)^  - . 201183201385

(四)^ 385  調. 西. 2020107

(五)^ "385 " (PDF). . 20201010 (PDF)2020107

外部リンク[編集]