日向西郷中継局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日向西郷中継局
送信波 地上デジタル放送
地上アナログ放送(運用終了)
FMラジオ放送
送信放送局 NHK宮崎放送局
宮崎放送 (MRT)
テレビ宮崎 (UMK)
空中線電力 地デジ:1W
FMラジオ:1W
放送区域 美郷町、諸塚村の一部(地デジ)
受信世帯 1,011世帯(地デジ)
開局 1967年12月1日
設置場所 883-1101 宮崎県東臼杵郡美郷町西郷田代(造次郎山)
特記事項:
上記の開局日はNHKアナログ中継局のもの。アナログ放送設備は2011年7月24日に全局廃止。地上デジタル放送設備は2008年10月1日に開局。
テンプレートを表示

西西[1]FM

[]


西[2]#

送信設備[編集]

地上デジタルテレビジョン放送[編集]

ID 放送局名 物理チャンネル 空中線電力 ERP 放送対象地域 放送区域内世帯数 運用開始日
1 NHK宮崎 総合 37ch 1W 2.6W 宮崎県 1,011世帯[3] 2008年10月1日[4]
2 Eテレ 35ch 全国
3 UMKテレビ宮崎 41ch 2.4W 宮崎県
6 MRT宮崎放送 39ch

[]


200882791101[5]

ERPNHKE2.6W[6][7]UMKMRT2.4W[8][9]

[]

放送局名 チャンネル 空中線電力 ERP 放送対象地域 放送区域内世帯数 運用開始日
NHK宮崎教育 1 映像3W/音声0.75W 映像7.2W/音声1.8W 全国 - 1967年12月1日[10]
NHK宮崎総合 3 映像6.9W/音声1.7W 宮崎県
MRT宮崎放送 52 映像10W/音声2.5W 映像28W/音声6.9W 1974年1月20日[11][12]
UMKテレビ宮崎 54

アナログテレビジョン放送は、2011年7月24日で終了。

FMラジオ放送[編集]

放送局名 周波数 空中線電力 ERP 放送対象地域 放送区域内世帯数 運用開始日
NHK宮崎FM放送 85.8MHz 1W[13] 1W[13] 宮崎県 - 1977年6月10日[14]

脚注[編集]



(一)^ NHK

(二)^ 西 (PDF) -  

(三)^ 2005調2005101

(四)^ .  . 2017612

(五)^ 西 西 101 -   20827

(六)^  NHK西 - 

(七)^  NHK E西 - 

(八)^  UMK西 - 

(九)^  MRT西 - 

(十)^ NHK'681968233 

(11)^ 40 40199498 

(12)^ 20 201991188 

(13)^ ab NHK-FM西FM - 

(14)^ NHK'781978340 

参考文献[編集]

関連項目[編集]