コンテンツにスキップ

日田郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大分県日田郡の位置(薄黄:後に他郡に編入された区域)


[]


187811




[]

[]


127408

931 - 9385596[1]

近世以降の沿革[編集]

知行 村数 村名
幕府領 西国筋郡代 2町
54村
坂本村、池部村、豆田町、城内村、中城村、堀田村、庄手村、隈町[2]、竹田村、田島村、刃連村、下井手村、上井手村、馬原村、求来里村、北高瀬村、南高瀬村、西高瀬村、上野村、小畑村、寺内村、佐古村、石井村、川下村、南内河野村、北内河野村、山手村、堂尾村、柚木村、大野村、赤石村、梅野村、中西村、栃原村、川原村、上野田村、下野田村、高取村、万々金村、鎌手村、小五馬村、栗林村、続木村、苗代部村、女子畑村、柚野木村、大鳥村、湯山村、桜竹村、赤岩村、本城村、新城村、五馬市村、塚田村、出口村、芋作村
藩領 豊後森藩 37村 上手村、石松村、西池部村、羽田村、市瀬村、中尾村、長小野村、諸留村、月出山村、小寒水村、羽野村、用松村、財津村、藤山村、秋原村、伏木村、河内村、林村、台村、竹尾村、小竹村、鶴河内村、中村、中島村、高野村、祝原村、関村、草場村、渡里村、十二町村、友田村、入江村、二串村、山田村、小迫村、陣屋廻村、上城内村

44251868615 - 

4
7141871829 - 

111418711225 - 1

818753 - 249


西  

  

  

  

  

  西

  

  

  西

  



  

西  

  

  西

  

  

  

  

  





111878111 - 

沿[]

1.西 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20.

22188941 - 218
西  西

  

  



  



  

  

  

  

  



  

  

  

  

  

  西

  

  



24189141 - 

341901111 - 118

12192341 - 

15192671 - 

1519401211 - 西12

17194271 - 

3019553315




41196641 - 14

44196921 - 23

172005322 - 

[]

自治体の変遷

明治8年以前 明治8年 明治22年
4月1日
町村制施行
明治22年 - 大正15年 昭和元年 - 昭和29年 昭和30年 - 昭和39年 昭和30年 - 昭和63年 平成元年 - 現在 現在
豆田町 豆田町 豆田町 明治34年9月7日
日田町
昭和15年12月11日
日田市
日田市 日田市 日田市 日田市
城内村 北豆田村
陣屋廻村
上城内村
中城村 南豆田村
堀田村
隈町 隈町 隈町
庄手村 庄手村
竹田村 竹田村
西池部村 有田村 西有田村 西有田村
中尾村
小寒水村
坂本村 西有田村
上手村
石松村
羽野村 三和村 三花村 三花村
用松村
財津村
市瀬村 花月村
藤山村
秋原村
伏木村
台村
十二町村 十二町村 光岡村 光岡村
友田村 友田村
入江村 友田村に合併
渡里村 渡里村
草場村 渡里村に合併
小迫村 小迫村 朝日村 朝日村
山田村 山田村
二串村 二串村
刃連村 日高村 三芳村 三芳村
下井手村
上井手村
田島村 田島村
求来里村 求来里村
北高瀬村 高瀬村 高瀬村 高瀬村
南高瀬村
西高瀬村
上野村 上野村
池部村 東有田村 東有田村 東有田村 東有田村 昭和30年3月31日
日田市に編入
諸留村
月出山村
羽田村 羽田村
河内村 小野村 小野村 小野村 小野村
林村
竹尾村
小竹村
中村 大肥村 大鶴村 大鶴村 大鶴村
中島村
鶴河内村 鶴河内村
高野村 夜明村 夜明村 夜明村 夜明村
祝原村
関村
小畑村 小山村 五和村 五和村 五和村
山手村
南内河野村 内河野村
北内河野村
石井村 石井村
佐古村 石井村に合併
寺内村
堂尾村 堂尾村
川下村 川下村
塚田村 塚田村 五馬村 五馬村 五馬村 昭和30年3月31日
栄村
昭和41年4月1日
町制改称
天瀬町
平成17年3月22日
日田市に編入
本城村 本城村
五馬市村 五馬市村
新城村 五馬市村に合併
出口村 出口村
芋作村 出口村に合併
馬原村 馬原村 馬原村 馬原村 馬原村
柚野木村 合田村 中川村 中川村 中川村
大鳥村
女子畑村 女子畑村
苗代部村 女子畑村に合併
湯山村 湯山村
赤岩村 赤岩村
桜竹村 桜竹村
小五馬村 東大山村 大山村 大山村 大山村 大山村 昭和44年2月1日
町制 大山町
栗林村
続木村
高取村 (高取本村・千丈)
(片瀬古) 西大山村
万々金村
鎌手村
大野村 大野村 前津江村 前津江村 前津江村 前津江村 前津江村
柚木村 柚木村
赤石村 赤石村
栃原村 栃野村 中津江村 中津江村 中津江村 中津江村 中津江村
下野田村
梅野村 合瀬村
中西村
川原村 川原村 上津江村 上津江村 上津江村 上津江村 上津江村
上野田村 上野田村

行政[編集]

歴代郡長
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 明治11年(1878年)11月1日
大正15年(1926年)6月30日 郡役所廃止により、廃官

脚注[編集]

  1. ^ 秋本吉郎校注、日本古典文学大系『風土記岩波書店、1958年。『豊後国風土記』頭注、357頁。なお氏は「叉連」は「殳連」に作るとする。
  2. ^ 記載は隈村。

参考文献[編集]

  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 44 大分県、角川書店、1980年11月1日。ISBN 4040014405 
  • 旧高旧領取調帳データベース

関連項目[編集]

先代
-----
行政区の変遷
- 2005年
次代
(消滅)