コンテンツにスキップ

杉原薫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
杉原 薫
生誕 (1948-08-03) 1948年8月3日(75歳)
日本の旗 日本 京都府京都市[1]
国籍 日本の旗 日本
研究機関 大阪市立大学
ロンドン大学
大阪大学
京都大学
東京大学
政策研究大学院大学
総合地球環境学研究所
研究分野 アジア経済史
母校 甲陽学院
京都大学経済学部
東京大学大学院経済学研究科
影響を
受けた人物
脇村孝平
実績 「アジア間貿易」論の提唱
テンプレートを表示

  194883 - 

1980貿1996貿


[]


1967 [2]

1971 

1974 1975

1976 退

1976 

1978 

1981 

1985  (SOAS) 

1991  (SOAS) 

1996 

1997 

2006 

2012 

2013 退

2014 

2016 

[]


1996貿202133[3]

著書[編集]

単著[編集]

共著[編集]

編著[編集]

共編著[編集]

  • 玉井金五)『世界資本主義と非白人労働』(大阪市立大学経済学会, 1983年)
  • (玉井金五)『大正・大阪・スラム――もうひとつの日本近代史』(新評論, 1986年/増補版, 1996年)
  • Japan in the Contemporary Middle East, co-edited with J.A. Allan, (Routledge, 1993).

脚注[編集]

  1. ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.322
  2. ^ 甲陽だより第42号 甲陽短信
  3. ^ アジア・太平洋賞(第33回)”. アジア調査会. 2022年8月3日閲覧。