コンテンツにスキップ

東京都立両国高等学校・附属中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東京都立両国高等学校・附属中学校
東京都立両国高等学校・附属中学校
地図北緯35度41分40.3秒 東経139度48分36.3秒 / 北緯35.694528度 東経139.810083度 / 35.694528; 139.810083座標: 北緯35度41分40.3秒 東経139度48分36.3秒 / 北緯35.694528度 東経139.810083度 / 35.694528; 139.810083
過去の名称 東京府第三中學校
東京府立第三中學校
東京都立第三中學校
東京都立第三新制高等学校
東京都立両国高等学校
国公私立の別 公立学校(都立)
設置者 東京都の旗 東京
校訓 自律自修
設立年月日 1901年(明治34年)
開校記念日 6月28日
共学・別学 男女共学
中高一貫教育 併設型
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学期 3学期制
学校コード C113299900025 ウィキデータを編集(中学校)
D113299906018 ウィキデータを編集(高等学校)
高校コード 13277C
中学校コード 130934
所在地 130-0022

東京都墨田区江東橋一丁目7番地14号

外部リンク 東京都立両国高等学校・附属中学校
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

 


[]


2

19501960406061

2006183120

[]




131365

933

200541617

沿[]

1920

19013441 - 3便7

1902
24 - 1

628 - 

1904 - [1]

19231291 - 

192441 - 

19283815 - 

1933 - [2]

1940 - 

1941 - 

1943 - 7

194539 - 

194841 - 

1949 - 

1950126 - 

1952 - 

1967 - 61

1982 - 61

19946 - 

2006 - 618OBOG1111

2009 - 

20213
12015[3]

[4]

2022 - 

[]

[]

東京都立両国高等学校・附属中学校の位置(東京都内)
東京都立両国高等学校・附属中学校

象徴[編集]

校章[編集]


55使使[5]

[]


使使

20092006

20213[4]



20232024

使



202444

[]

  []

2


[]

1986[6][6]
 []


[]




960play12362Under the Same Sky63sing like the wind



3   




[]

[]



 - 

 - 


[]

脚注[編集]



(一)^ 

(二)^ 

(三)^ 12015 | . www.ryogoku-fuzoku-c.metro.tokyo.jp. 2020626

(四)^ ab.   . 2021518

(五)^  (2011127). . https://www.suirankai.jp/history/binariya/ 2024622 

(六)^ ab - 

[]


2002

1982

82004 -  2007

[]












 ()

 ()

 - 

 - 

[]