東経135度線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東経135度から転送)
線が入っている地球

135°

東経135度線
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

135135135

135西45

[]


135
地理座標 国土・領土・領海 備考
北緯90度0分 東経135度0分 / 北緯90.000度 東経135.000度 / 90.000; 135.000 (北極海) 北極海
北緯76度40分 東経135度0分 / 北緯76.667度 東経135.000度 / 76.667; 135.000 (ラプテフ海) ラプテフ海
北緯71度30分 東経135度0分 / 北緯71.500度 東経135.000度 / 71.500; 135.000 (ロシア) ロシアの旗 ロシア ハバロフスクのすぐ西を通過する。
北緯43度27分 東経135度0分 / 北緯43.450度 東経135.000度 / 43.450; 135.000 (日本海) 日本海
北緯35度41分 東経135度0分 / 北緯35.683度 東経135.000度 / 35.683; 135.000 (日本) 日本の旗 日本 本州
京都府
兵庫県北緯35度32分 東経135度0分 / 北緯35.533度 東経135.000度 / 35.533; 135.000 (兵庫県)から)
— 京都府(北緯35度23分 東経135度0分 / 北緯35.383度 東経135.000度 / 35.383; 135.000 (京都府)から)
— 兵庫県(北緯35度17分 東経135度0分 / 北緯35.283度 東経135.000度 / 35.283; 135.000 (兵庫県)から)
北緯34度39分 東経135度0分 / 北緯34.650度 東経135.000度 / 34.650; 135.000 (明石海峡) 明石海峡
北緯34度36分 東経135度0分 / 北緯34.600度 東経135.000度 / 34.600; 135.000 (日本) 日本の旗 日本 淡路島
— 兵庫県
北緯34度33分 東経135度0分 / 北緯34.550度 東経135.000度 / 34.550; 135.000 (大阪湾) 大阪湾
北緯34度17分 東経135度0分 / 北緯34.283度 東経135.000度 / 34.283; 135.000 (日本) 日本の旗 日本 沖ノ島 (和歌山市加太)
和歌山県
北緯34度16分 東経135度0分 / 北緯34.267度 東経135.000度 / 34.267; 135.000 (紀伊水道) 紀伊水道
北緯33度52分 東経135度0分 / 北緯33.867度 東経135.000度 / 33.867; 135.000 (太平洋) 太平洋 Noemfoor島のすぐ東を通過する インドネシアの旗
Num島のすぐ西を通過する インドネシアの旗
南緯3度19分 東経135度0分 / 南緯3.317度 東経135.000度 / -3.317; 135.000 (インドネシア) インドネシアの旗 インドネシア ニューギニア島
南緯4度20分 東経135度0分 / 南緯4.333度 東経135.000度 / -4.333; 135.000 (アラフラ海) アラフラ海 アルー諸島のすぐ東を通過する インドネシアの旗
南緯12度13分 東経135度0分 / 南緯12.217度 東経135.000度 / -12.217; 135.000 (オーストラリア) オーストラリアの旗 オーストラリア ノーザンテリトリー
南オーストラリア州南緯26度0分 東経134度59分 / 南緯26.000度 東経134.983度 / -26.000; 134.983 (南オーストラリア州)から)
南緯33度44分 東経135度0分 / 南緯33.733度 東経135.000度 / -33.733; 135.000 (インド洋) インド洋 オーストラリア当局は当海域が南極海の一部である旨を主張している
南緯66度0分 東経135度0分 / 南緯66.000度 東経135.000度 / -66.000; 135.000 (南極海) 南極海
南緯65度21分 東経135度0分 / 南緯65.350度 東経135.000度 / -65.350; 135.000 (南極大陸) 南極大陸 オーストラリア南極領土<<南極における領有権主張 オーストラリアの旗

日本標準時との関係[編集]

明石市立天文科学館人丸前駅構内には東経135度線が通っている。

18861971351135[1][2]1888211100[3][4] 2014 (JJY)  (UTC) 1359[5][6]

脚注[編集]



(一)^ .  . 2012330

(二)^ 19511886713NDLJP:787968NDLJP:2944130  e-Gov

(三)^ 134318871219197NDLJP:2944577 

(四)^ PDF9010199710474ISSN 0374-2466NAID 10002142171NCID AN0015455520131229 

(五)^  73 12199911301(3)ISBN 4-621-04688-8https://web.archive.org/web/20060703125140/http://www.rikanenpyo.jp/ 

(六)^  (2005).   (html). .  . p. 2. 20131229

関連項目[編集]