松井友閑

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

松井 友閑
時代 安土桃山時代
生誕 不詳
死没 不詳
官位 宮内卿法印(正四位下)
幕府 室町幕府
主君 足利義晴足利義輝織田信長
氏族 松井氏清和源氏
父母 松井長之
兄弟 正之友閑新三郎民部卿少將
宗徳
テンプレートを表示

  

[]


81281565

111568

61574324

3157573





141586215931029鹿

[]



参考論文[編集]

  • 川崎喜久子「織田政権下の堺―松井友閑の役割について―」(『ヒストリア』92号、1981年)
  • 染谷光廣「織田信長の右筆についての序説」『國學院雑誌』89巻11号、1988年。 
  • 国島浩正「天正五年の松井友閑宛織田信長朱印状」(『香川県立文書館紀要』6号、2002年)
  • 竹本千鶴「松井友閑と松井友閑文書の総体」(『書状研究』16号、2001年)

参考書籍[編集]

  • 竹本千鶴『松井友閑』(吉川弘文館、2018年)

関連項目[編集]