コンテンツにスキップ

松倉城 (飛騨国)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
logo
logo
松倉城
岐阜県
別名 夏城
城郭構造 山城
築城主 姉小路頼綱
築城年 1579年天正7年)
主な城主 姉小路頼綱金森氏
廃城年 1588年(天正16年)
遺構 曲輪(本丸・二の丸・三の丸・出丸)
指定文化財 県指定史跡
位置 北緯36度07分34.3秒 東経137度14分02.6秒 / 北緯36.126194度 東経137.234056度 / 36.126194; 137.234056
地図
松倉城の位置(岐阜県内)
松倉城

松倉城

テンプレートを表示


[]


西856.7360195631[1]

[]


15797

158513158816

[]


JR1020

[]


西

[]

  1. ^ 松倉城跡”. 岐阜県. 2018年9月3日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]