コンテンツにスキップ

松本市立大野川小学校・中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
松本市立大野川小学校・中学校
大野川中学校の玄関
地図北緯36度7分58.4秒 東経137度39分57.8秒 / 北緯36.132889度 東経137.666056度 / 36.132889; 137.666056座標: 北緯36度7分58.4秒 東経137度39分57.8秒 / 北緯36.132889度 東経137.666056度 / 36.132889; 137.666056
国公私立の別 公立学校
設置者 松本市
設立年月日 1947年4月1日
共学・別学 男女共学
学校コード B120220200290 ウィキデータを編集(小学校)
C120220200216 ウィキデータを編集(中学校)
所在地 390-1507

長野県松本市安曇宮の原

外部リンク 公式サイト[1]
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

 

[]


200541西1968

21

[]



[]


使 PRSA[1]

[]


2212km[1]

生徒数・職員数[編集]

  • 2015年3月 中学校生徒=11人、中学校職員=9人[1]

中学学級数[編集]

  • 2014年度=1・2学年1クラス、3学年1クラス[1]

今後を考える会[編集]


20137PTA11[2][2]

19931562013311714[2]201425[2][2][2]

201344[2]2013[2]40

[]


189225 - 3

191043 - 3

194823 - 

195530 - 

195631 - 

196439 - 

196540 - 

197752 - 

198560 - 

198560 - 

19935 - 

19946 - 

19957 - 

19968 - [3]

2013257 - [2]

[]


 0

脚注[編集]

  1. ^ a b c d 市民タイムス2015年3月19日14~15面による
  2. ^ a b c d e f g h i 信濃毎日新聞』2013年11月20日、22面記事
  3. ^ 『安曇村誌 第3巻 歴史下』p.31-38

関連項目[編集]

外部リンク[編集]