コンテンツにスキップ

松本市立安曇小中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
松本市立安曇小中学校
松本市立安曇小中学校
地図北緯36度10分57秒 東経137度47分02秒 / 北緯36.1825度 東経137.783917度 / 36.1825; 137.783917座標: 北緯36度10分57秒 東経137度47分02秒 / 北緯36.1825度 東経137.783917度 / 36.1825; 137.783917
過去の名称 安曇村立安曇小中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 松本市
併合学校 安曇村立安曇小・中学校
安曇村立稲核小・中学校
設立年月日 1967年4月1日
共学・別学 男女共学
分校 安曇部校・稲核部校(1967年〜1968年)
学校コード B120220200281 ウィキデータを編集(小学校)
C120220200207 ウィキデータを編集(中学校)
所在地 390-1502

長野県松本市安曇島々964

ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

 


[]


西158200541

1123[1]158158

4241431125751.5m361016137471019671966[2]

中学校の教育目標[編集]

  • 「清らの心とひとり立ちできる人間」[3]

中学校の卒業生徒数[編集]

  • 下記の数字は、松本市ホームページによる[4]

[]



[]


 3 pp.31-37pp.705-719

18725 - 

18736 - 4110

189023 - 

189124 - 

189225 - 3

190033 - 11

190134 - 

191043 - 3

191144 -

1912 - 

187211 - 

18728 - 

194116 - 

194722 - 

1967424 - 

196843 - 12

197550 - 

197954 - 

19924 - 20

19979 - 

[]







[]



(一)^ .  . 20131024

(二)^ .  . 20131024

(三)^ .  . 20131024

(四)^ .  . 20131024

参考文献[編集]

  • 安曇村誌編纂委員会『安曇村誌 第3巻 歴史下』安曇村、1998年