コンテンツにスキップ

松浦昌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

松浦 昌
時代 江戸時代前期 - 中期
生誕 慶安4年10月18日1651年11月30日
死没 享保21年1月10日1736年2月21日
改名 昌、退入(号)
別名 通称:織部、大膳
戒名 万松院
墓所 東京都港区南麻布の光林寺
官位 従五位下豊後守
幕府 江戸幕府
主君 徳川綱吉
平戸新田藩
氏族 松浦氏
父母 父:松浦鎮信、母:志佐氏
兄弟 松平乗政継室、松浦信知室、牧野忠貴正室、南部政信正室、松浦信方養女、板倉重冬正室、頼母、熊沢正令室、篤信、半之丞、仙菊、豊三郎
正室:加藤泰興の娘
信守千本倶隆
テンプレートを表示

  4

[]


51665614416884272168973調13170657退

2117361086


[]