コンテンツにスキップ

松浦篤信

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

松浦 篤信
時代 江戸時代中期
生誕 貞享元年7月16日1684年8月26日
死没 宝暦6年12月3日1757年1月22日
改名 数馬(幼名)、篤信
戒名 松英院殿
墓所 長崎県平戸市雄香寺
官位 従五位下肥前守
幕府 江戸幕府
主君 徳川吉宗
肥前平戸藩
氏族 松浦氏
父母 父:松浦鎮信、母:岡氏
養父:松浦棟
兄弟 松平乗政継室、松浦信知室、牧野忠貴正室、南部政信正室、松浦信方養女、板倉重冬正室、頼母、熊沢正令室、篤信、半之丞、仙菊、豊三郎
正室:稲葉正則の娘
側室:池内氏、松村氏、小宮氏、伊藤氏
有信誠信交信雅信義信信桯牧野貞通正室、朝倉豊良室、吉子、松浦斉養女ら11男8女
養子:松平乗薀正室
テンプレートを表示

  6

[]


4

91696465521511822121517045286428

31713211118121727126175612374殿

[]


118

1622 - 1703



1646 - 1713 - 




1710 - 1728


1712 - 1779 - 


1736 - 1813 - 






1716 - 1783 - 









 - 




 - 

[]