コンテンツにスキップ

松田政男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  1933114 - 2020317

[]


19501954

60

1962

1965[1]1967[2]

196819683196810

196968[3]

1970[4]

19749PFLP4[5]

202031781587[6]

映画作品[編集]

著書[編集]

単著[編集]

  • 『テロルの回路』(三一書房、1969年)
  • 『薔薇と無名者 松田政男映画論集』(芳賀書店、1970年)
  • 『風景の死滅』(旧版:田畑書店、1971年、増補新版:航思社、2013年)
  • 『不可能性のメディア』(田畑書店、1973年)
  • 『日付のある映画論 松田政男のシネ・ダイアリー』(ブロンズ社、1979年)

共編著[編集]

  • 『映画はアクチュアル』(川本三郎との共著、現代書館、1986年)
  • 『群論ゆきゆきて、神軍』(高橋武智との共編、倒語社、1988年)
  • 『トロツキー入門』(対馬忠行との共著、こぶし書房、2007年)

脚注[編集]

  1. ^ 『でも私には戦が待っている 斎藤和の軌跡』  p 184-185 風塵社、2004年、ISBN4776300060
  2. ^ でも私には p191
  3. ^ 『KAEADE夢ムック 赤軍RED ARMY 1969-2001』 松田は重信が日本からパレスチナに出発した際に羽田空港で見送った一人だった
  4. ^ 松田政男著 新版・増補『風景の死滅』を読む栗原幸夫のホイのホイ」
  5. ^ でも私には p192-193
  6. ^ “松田政男氏死去/映画評論家”. 四国新聞社. (2020年3月19日). https://www.shikoku-np.co.jp/bl/news/national/okuyami-detail.aspx?kid=20200319000569 2020年3月20日閲覧。 

関連項目[編集]