戸田市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
とだし ウィキデータを編集
戸田市
戸田市旗 戸田市章
戸田市旗
1966年昭和41年)
10月1日制定
戸田市章
1966年(昭和41年)
10月1日制定
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 埼玉県
市町村コード 11224-1
法人番号 5000020112241 ウィキデータを編集
面積 18.19km2
総人口 142,221[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 7,819人/km2
隣接自治体 さいたま市朝霞市川口市和光市蕨市
東京都板橋区北区
市の木 モクセイ
市の花 サクラソウ
他のシンボル 市歌:「ああ、わが戸田市」(埼京線市内3駅の発車メロディにもなっている)
戸田市役所
市長 菅原文仁
所在地 335-8588
埼玉県戸田市上戸田一丁目18番1号
北緯35度49分03秒 東経139度40分41秒 / 北緯35.81761度 東経139.67792度 / 35.81761; 139.67792座標: 北緯35度49分03秒 東経139度40分41秒 / 北緯35.81761度 東経139.67792度 / 35.81761; 139.67792
地図
市庁舎位置
外部リンク 公式ウェブサイト

戸田市位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト

196641

[]


西

西195934JR沿


[]


















[ 1]

[]


20

18892241 - 

19411661 - 

19502541 -  0.2 km2

195732720 - 

19593441 - 

196641101 - 

198560930 - 便202008260[1]

200315 - 

[]

戸田市と全国の年齢別人口分布(2005年) 戸田市の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 戸田市
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


戸田市(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より
  • 人口密度:6,770人/km²(2010年国勢調査時)

行政[編集]

歴代市長[編集]

氏名 就任 退任 備考
初代 野口政吉 1966年 1974年 3期・1963年から1966年まで市政施行前の戸田町長を1期在任(通算4期)。在任中死去。
2代 斎藤純忠 1974年 1998年 6期
3代 神保国男 1998年 2018年 5期
4代 菅原文仁 2018年 現職 2期

行政機構[編集]

  • 市長
  • 副市長
    • 政策秘書室
    • 危機管理防災課
    • 総務部 - 庶務課、経営企画課、人事課、情報統計課
    • 財務部 - 財政課、資産管理課、入札検査課、税務課、収納推進課
    • 市民生活部 - 市民課、協働推進課、防犯くらし交通課、文化スポーツ課
    • 環境経済部 - 経済政策課、環境課、みどり公園課
    • 福祉部 - 生活支援課、長寿介護課、保険年金課、
    • 都市整備部 - 都市計画課、まちづくり推進課、道路河川課、土地区画整理事務所
    • 市民医療センター - 総務課、診療室、介護老人保健施設
    • 会計管理者 - 会計課
  • 戸田市消防本部
    • 消防本部 - 総務課、予防課、警防課
    • 消防署 - 消防第1課、消防第2課、東部分署、西部分署
  • 戸田市議会
    • 事務局
  • 教育委員会
    • 事務局 - 教育総務課、学務課、教育政策室、学校給食課、生涯学習課、図書館・郷土博物館
  • 選挙管理委員会
  • 監査委員
  • 公平委員会
  • 固定資産評価委員会
  • 水道企業管理者
    • 上下水道部 - 上下水道経営課、水道施設課、下水道施設課

広域行政[編集]

一部事務組合
蕨戸田衛生センター
協議会

議会[編集]

市議会[編集]

  • 定数:26人
  • 任期:2021年2月6日 - 2025年2月5日[2]
  • 議長:細田昌孝(みらいの会)
  • 副議長:竹内正明(公明党)
会派名 議席数 議員名(◎は代表者)
みらいの会 6 ◎熊木照明、榎本守明、遠藤英樹、細田昌孝、古屋智通、十川拓也
戸田の会 6 ◎酒井郁郎、浅生和英、佐藤太信、宮内奏子、野澤茂雅、矢澤青河
令和会 5 ◎伊東秀浩、山崎雅俊、峯岸義雄、林冬彦、斎藤直子
公明党 5 ◎三浦芳一、竹内正明、三輪なお子、石川清明、三浦伸雄
日本共産党戸田市議団 3 ◎本田哲、武藤葉子、花井伸子
立憲民主とだ 1 小金澤優
26

(2022年3月9日現在[3]

衆議院[編集]

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 重複
田中良生 57 自由民主党 102,023票
高木錬太郎 49 立憲民主党 71,958票
比当 沢田良 42 日本維新の会 48,434票

経済[編集]

商業施設[編集]

イオンモール北戸田
T-FRONTE
  • T-FRONTE
    戸田駅西口の商業施設。
  • Beans戸田公園
    戸田公園駅に直結するショッピングセンター。

市内に本社を置く企業[編集]

金融機関[編集]

その他[編集]

明治戸田工場

東京特別区に隣接しているため、印刷・倉庫・運輸関係の会社が多い。

姉妹都市・提携都市[編集]

国内[編集]

姉妹都市
提携都市

海外[編集]

姉妹都市
友好都市

地域[編集]

現行行政町名[編集]

戸田市では、一部の区域で住居表示に関する法律に基づく住居表示が実施されている。

戸田市役所管内(64町丁)

町名 町名の読み 町の区域新設年月日 住居表示実施年月日 住居表示実施前の町名等 備考
喜沢一丁目 きざわ 1963年7月24日 未実施 後土地区画整理事業施行区域
喜沢二丁目 1963年7月24日 未実施 後土地区画整理事業施行区域
喜沢南一丁目 きざわみなみ 1967年4月1日 1967年4月1日 大字下戸田字細田・字菖蒲の各一部
喜沢南二丁目 1967年4月1日 1967年4月1日 大字下戸田字菖蒲の一部
中町一丁目 なかちょう 1963年7月24日 未実施 後土地区画整理事業施行区域
中町二丁目 1967年4月1日 1967年4月1日 大字下戸田字細田・字新田の各一部
下戸田一丁目 しもとだ 1970年6月1日 1970年6月1日 大字蕨字穂保作、大字下戸田字前・字細田の各全部と中町1、大字下戸田字後・字鬼沢、大字上戸田字前谷の各一部 中部土地区画整理事業施行区域
下戸田二丁目 1970年6月1日 1970年6月1日 大字上戸田字荒井前の全部と大字上戸田字前谷、大字下戸田字後・字鬼沢の各一部 中部土地区画整理事業施行区域
下前一丁目 しもまえ 1967年4月1日 1967年4月1日 大字下戸田字新田の一部
下前二丁目 1967年4月1日 1967年4月1日 大字下戸田字新田・字河岸の各一部
川岸一丁目 かわぎし 1967年4月1日 1967年4月1日 大字下戸田字河岸・字菖蒲の各一部
川岸二丁目 1967年4月1日 1967年4月1日 大字下戸田字河岸・字菖蒲の各一部
川岸三丁目 1968年11月1日 1968年11月1日 大字上戸田字曲尺手・字南原の各一部
本町一丁目 ほんちょう 1968年11月1日 1968年11月1日 大字上戸田字前田の一部
本町二丁目 1968年11月1日 1968年11月1日 大字上戸田字前田・字曲尺手の各一部
本町三丁目 1968年11月1日 1968年11月1日 大字上戸田字前田・字曲尺手の各一部
本町四丁目 1968年11月1日 1968年11月1日 大字上戸田字前田・字曲尺手の各一部
本町五丁目 1968年11月1日 1968年11月1日 大字上戸田字曲尺手・字南原の各一部
南町 みなみちょう 1968年11月1日 1968年11月1日 大字上戸田字曲尺手・字南原の各一部
戸田公園 とだこうえん 1968年11月1日 1968年11月1日 大字下笹目宇南辺島の全部と大字新曽字上原・字下原、大字上戸田字南原の各一部
上戸田一丁目 かみとだ 1970年6月1日 1970年6月1日 大字上戸田字後谷・字細合・字前谷の各一部 中部土地区画整理事業施行区域
上戸田二丁目 1970年6月1日 1970年6月1日 大字上戸田字後谷・字細合・字前谷の各一部 中部土地区画整理事業施行区域
上戸田三丁目 1970年6月1日 1970年6月1日 大字上戸田字後谷・字細合・字前谷・字前田、大字新曽字小玉の各一部 中部土地区画整理事業施行区域
上戸田四丁目 1970年6月1日 1970年6月1日 大字上戸田字後谷・字稲荷木、大字新曽字小玉の各一部 中部土地区画整理事業施行区域
上戸田五丁目 1970年6月1日 1970年6月1日 大字上戸田字前谷・字細合・字前田・字後谷、大字新曽字小玉の各一部 中部土地区画整理事業施行区域
大字上戸田 かみとだ 1889年4月1日 未実施
新曽南一丁目 にいぞみなみ 1968年11月1日 1968年11月1日 大字新曽字下前谷の一部
新曽南二丁目 1968年11月1日 1968年11月1日 大字新曽字下前谷の一部
新曽南三丁目 1968年11月1日 1968年11月1日 大字新曽字下前谷・字下原の各一部
新曽南四丁目 1968年11月1日 1968年11月1日 大字新曽字下前谷・字上前谷・字下原・字上原の各一部
氷川町一丁目 ひかわちょう 1968年11月1日 1968年11月1日 大字新曽字上前谷の一部
氷川町二丁目 1968年11月1日 1968年11月1日 大字新曽字上前谷・字上原の各一部
氷川町三丁目 1968年11月1日 1968年11月1日 大字新曽字上前谷・字上原の各一部
大字新曽 にいぞ 1889年4月1日 未実施
笹目南町 ささめみなみちょう 1976年4月1日 1976年4月1日
笹目北町 ささめきたちょう 1987年4月22日 未実施 北部第一土地区画整理事業施行区域
早瀬一丁目 はやせ 1976年4月1日 1976年4月1日
早瀬二丁目 1976年4月1日 1976年4月1日
笹目一丁目 ささめ 1983年11月30日 未実施 西部土地区画整理事業施行区域
北部第一土地区画整理事業施行区域
笹目二丁目 1983年11月30日 未実施 西部土地区画整理事業施行区域
笹目三丁目 1983年11月30日 未実施 西部土地区画整理事業施行区域
笹目四丁目 1983年11月30日 未実施 西部土地区画整理事業施行区域
北部第一土地区画整理事業施行区域
笹目五丁目 1983年11月30日 未実施 西部土地区画整理事業施行区域
笹目六丁目 1983年11月30日 未実施 西部土地区画整理事業施行区域
笹目七丁目 1983年11月30日 未実施 西部土地区画整理事業施行区域
笹目八丁目 1983年11月30日 未実施 西部土地区画整理事業施行区域
大字下笹目 しもささめ 1957年7月20日 未実施
美女木一丁目 びじょぎ 1983年11月30日 未実施 西部土地区画整理事業施行区域
美女木二丁目 1983年11月30日 未実施 西部土地区画整理事業施行区域
北部第一土地区画整理事業施行区域
美女木三丁目 1983年11月30日 未実施 西部土地区画整理事業施行区域
北部第一土地区画整理事業施行区域
美女木四丁目 1983年11月30日 未実施 西部土地区画整理事業施行区域
北部第一土地区画整理事業施行区域
美女木五丁目 1983年11月30日 未実施 西部土地区画整理事業施行区域
美女木六丁目 1983年11月30日 未実施 西部土地区画整理事業施行区域
美女木七丁目 1983年11月30日 未実施 西部土地区画整理事業施行区域
美女木八丁目 1983年11月30日 未実施 西部土地区画整理事業施行区域
美女木東一丁目 びじょぎひがし 1987年4月22日 未実施 北部第一土地区画整理事業施行区域
美女木東二丁目 1987年4月22日 未実施 北部第一土地区画整理事業施行区域
美女木北一丁目 びじょぎきた 2021年11月1日 未実施 北部第一土地区画整理事業施行区域
美女木北二丁目 2021年11月1日 未実施 北部第一土地区画整理事業施行区域
美女木北三丁目 2021年11月1日 未実施 北部第一土地区画整理事業施行区域
大字美女木 びじょぎ 1957年7月20日 未実施
内谷 うちや 1957年7月20日 未実施
重瀬 おもせ 1957年7月20日 未実施
曲本 まがもと 1957年7月20日 未実施





 - 17

 - 

 - 

 - 西

 - 

[ 2] - 沿



 - 

 - 

 - 

 -  - 



 - 使1

 - 

 - TBS



 - 西175

 - 

 - 

 - 

 - 西

 - 



 -  - 

 - 

 - 調2887便

 - 4便

 - 便4195328195429


施設[編集]

公共施設[編集]

[]





調








1964

[]













[]


TBS

TBS




[]





使宿



2021331


宿宿2022331330宿


戸田市文化会館 (2009年6月27日)
戸田市文化会館
(2009年6月27日)
  • 戸田市立図書館 (2012年9月10日)
    戸田市立図書館
    (2012年9月10日)
  • 戸田市スポーツセンター (南側入口、2007年6月16日)
    戸田市スポーツセンター
    (南側入口、2007年6月16日)
  • 戸田競艇
    戸田競艇
  • ヤクルト戸田球場
    ヤクルト戸田球場
  • 笹目コミュニティセンター コンパル
    笹目コミュニティセンター コンパル
  • 郵便局[編集]

    蕨郵便局が戸田市の集配を担当している。

    • 戸田笹目郵便局
    • 戸田本町郵便局
    • 戸田美女木郵便局
    • 戸田美女木東郵便局
    • 戸田喜沢郵便局
    • 戸田新曽南郵便局
    • 上戸田郵便局
    • 戸田新曽郵便局
    • 戸田公園駅前郵便局- 風景印配備局

    国の出先機関[編集]

    県の機関[編集]

    その他機関[編集]

    警察[編集]

    蕨市にある蕨警察署の管轄となっている。

    教育[編集]

    保育園[編集]

    公立
      • 下戸田保育園
      • 新曽保育園
      • 上戸田保育園
      • 喜沢南保育園
      • 笹目東保育園
      • 上戸田南保育園
      • 新曽南保育園
      • 笹目川保育園
    私立
      • きざわ保育園
      • ささめ保育園
      • あけぼの保育園
      • 戸田公園駅前さくら草保育園
      • 戸田駅前保育所(おひさま保育園)
      • 戸田駅前さくら草保育園
      • 戸田こども園
      • とだ虹保育園
      • こだま虹保育園
      • 恵愛保育所

    幼稚園[編集]

    全て私立。

    • 戸田幼稚園
    • 戸田第一幼稚園
    • つつじ幼稚園
    • まきば幼稚園
    • 戸田ひまわり幼稚園
    • ささめ幼稚園
    • 戸田東幼稚園
    • カトレア幼稚園
    • はごろも幼稚園
    • 戸田東第二幼稚園

    小学校[編集]

    中学校[編集]

    高等学校[編集]

    交通[編集]


    -

    JR西西西

    17西1729817298

    []

    西

    JTB

    JR

    JA 
    -  -  -  -




    []

    toco 



    西

    Toco

    100西西5

    []



    []





    西IC - JCT - IC


    5
     -  - JCT


    JCT



    17




    298




    68

    79


    124

    236

    254

    382



    101km7902[4]

     - 389m

     - 西783m

    []










    11,000

    170




    115218121

    200251(800)


    1CATVJCN13

    [ 3]







    [5]

    []

    200412


















    2008




    []

    []









    []


    sio

    []











    []




    INAC





    SC



    DeNA












    []


     - PR使





    UP

    SUPERGiRLS









    AKB48

    []


    048048

    2320mm12019[]

    []

    注釈[編集]



    (一)^ 

    (二)^ 3

    (三)^ 2008204Real Player5Windows Media Player

    出典[編集]



    (一)^ 45  2008625 35

    (二)^ .   (2020114). 202127

    (三)^ 簿 - 

    (四)^ . . (2017215). http://www.saitama-np.co.jp/news/2017/02/15/09_.html 201746 

    (五)^  - . www.city.toda.saitama.jp. 2024227

    関連項目[編集]

    外部リンク[編集]