コンテンツにスキップ

河野通直 (弾正少弼)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

河野通直
河野弾正少弼通直像、東京大学史料編纂所
時代 戦国時代
生誕 明応9年(1500年
死没 元亀3年8月26日1572年10月3日
改名 太郎(幼名)→通直
別名 太郎
戒名 龍穏寺殿海岸希清大和尚
官位 弾正少弼
幕府 室町幕府御相伴衆
氏族 河野氏
父母 父:河野通宣
兄弟 通直通氏
一柳宣高通宣、女(村上通康室)、女(忽那通恭室)
養子?:通政
テンプレートを表示

  

[]


16151991540婿退[1]

[2]

脚注[編集]

  1. ^ 西尾和美「戦国末期における河野氏権力と来島通康」『戦国期の権力と婚姻』清文堂出版、2005年、P52-55.
  2. ^ 西尾和美「戦国末期における河野氏権力と来島通康」『戦国期の権力と婚姻』清文堂出版、2005年、P45-48.