コンテンツにスキップ

洞院実熙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

洞院実煕
時代 室町時代前期 - 中期
生誕 応永16年(1409年
死没 長禄3年11月10日1459年12月4日
改名 実博→実熙→元鏡(法名)
別名 東山左府、東山左大臣
官位 従一位左大臣
主君 称光天皇後花園天皇後土御門天皇
氏族 洞院家
父母 父:洞院満季、母:法印兼真の娘
兄弟 実煕、西御方
養兄弟:禅信
公数、守誉
養子:公連
テンプレートを表示

  

[]


31142411

142832142921430341432721442

314461414473514482214504

314547145583145746

51464殿8314591110[1]51

殿4143221453

[]


27142012

稿

214503

[2][3]

35

殿[4][5]

[]



脚注[編集]



(一)^   調1 2007NCID BA8183045X

(二)^  2003

(三)^ 2014 

(四)^  772 20129NCID AN00198834

(五)^ 西殿   20129NCID AN00198834

参考文献[編集]

先代
洞院満季
洞院家当主
9代
次代
洞院公数