コンテンツにスキップ

清村耕次

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
きよむら こうじ
清村 耕次
本名 鈴木 重則[1]
生年月日 (1925-06-27) 1925年6月27日
没年月日 (1966-02-01) 1966年2月1日(40歳没)
出生地 日本の旗 日本 新潟県
死没地 日本の旗 日本 東京都足立区
民族 日本人
職業 俳優
ジャンル テレビドラマ、映画
活動期間 1937年 - 1966年
テンプレートを表示

  1925627[1] - 196621[ 1][1]40

[]


1937[2]1941NHK11943駿1944

19461953

195410NHK

19655調2退[2]

1966131271212[2]

主な出演作品[編集]

テレビドラマ[編集]

  • ビルマの竪琴(1955年、NHK
  • 小鳥寺(1957年、NTV
  • お好み日曜座 / にしん場(1958年、NHK)
  • 事件記者(1958年 - 1966年、NHK) - 新日本タイムス記者・荒木
  • 私は貝になりたい(1958年、KRT) - 木村軍曹
  • テレビ劇場(NHK)
    • 恋文(1959年)
    • ばちあたり(1960年)
  • 剣豪秘伝 第20話「清兵衛の最後」(1960年、NET
  • ミステリー 影 / くずれる(1960年、NET)
  • 西鶴物語 第12話「長持の行方」・第21話「相惚れ女郎」(1961年、NET)
  • NECサンデー劇場(NET)
    • 奈穂子(1961年)
    • 消えたフットライト(1961年)
  • 東芝日曜劇場TBS
    • 第247回「上り勾配」(1961年、RKB
    • 第327回「ふりむけばひとり」(1963年)
    • 第381回「女優シリーズ 雪女」(1964年)
  • ドキュメンタリードラマ / 指名手配 第93回「鉄火場」(1961年、NET)
  • テレビ指定席(NHK)
    • 賭ける(1961年)
    • マッチ箱の家(1962年)
    • 町が呼んでいる(1962年)
    • 海の畑(1963年)
    • ある結婚(1963年)
    • 孤独の空(1963年)
  • 青年弁護士 第5話「灰色の過去」(1963年、NTV / 東映
  • 文芸劇場 第59回「江戸文学シリーズ 世はさまざまの」(1963年、NHK)
  • 父子鷹(1964年、TBS) 中村竹弥
  • 剣は知っていた(1965年、CX
  • 近鉄金曜劇場 / 岡田茉莉子シリーズ 居留地の女(1965年、TBS)
  • 東京警備指令 ザ・ガードマン 第27話「不敵な逃亡者」(1965年、TBS)
  • 黄色い風土(1965年 - 1966年、NET / 東映)

映画[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 東京出身と記載している資料もある[1]

出典[編集]



(一)^ abcd便1965262 

(二)^ abc :   1990 p95-97 

(三)^ 寿.  . 20161029

関連項目[編集]

外部リンク[編集]