溝口直正

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

溝口直正
溝口直正
時代 江戸時代後期 - 大正時代
生誕 安政2年[1]2月25日1855年4月11日
死没 大正8年(1919年10月17日
改名 誠之進(幼名)→直正
墓所 東京都文京区吉祥寺
官位 従五位下伯耆守、維新後伯爵従二位
幕府 江戸幕府
主君 徳川慶喜明治天皇
越後新発田藩
氏族 溝口氏
父母 父:溝口直溥、母:西村氏娘
兄弟 直正増山正治諏訪忠元五島盛光、武五郎、鋹姫、文姫、幾姫、
銀姫など計16男15女
養兄弟:董子広子
正室:分部光貞娘・久爾子
継室:あり
直亮大倉直介前田利男辰男
正理三郎、片山正夫、片山義夫
久美子、末子
テンプレートを表示

  12

[]


11

31867828104257

1868111221869631870479418717

1118781218791618831718841918866退22188922418917311898371904[2]

81919717[3]101765[4]

[]




188417126 - [5]

190841710 - [6]



18841777 - [7]

[]




西

 - 
 - 

 - 




 - 婿

 - 

1893 - 

1896810 - 197311 - 

1912 - 

1916 - 

 - 

 : - 

[]



(一)^  (1)3

(二)^ 1320153252-223CRID 1050001202930872320hdl:10959/3653ISSN 18817920  39

(三)^ 20888721

(四)^ 

(五)^ 1721884128

(六)^ 75121908711

(七)^ 307188478

日本の爵位
先代
叙爵
伯爵
新発田溝口家初代
1884年 - 1919年
次代
溝口直亮