日本漢字能力検定

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
漢検から転送)
日本漢字能力検定
英名 The Japan Kanji Aptitude Test
略称 漢字検定・漢検
実施国 日本の旗 日本
資格種類 民間資格[注釈 1]
分野 教養・教育
試験形式 筆記・CBT
認定団体 日本漢字能力検定協会
認定開始年月日 1975年(昭和50年)
等級・称号 1級 - 10級
公式サイト https://www.kanken.or.jp/
ウィキプロジェクト ウィキプロジェクト 資格
ウィキポータル ウィキポータル 資格
テンプレートを表示



 2024202421

[]


19755015520

199247 - 2118

使

20082020244

2008202,893,07141[ 2]

10

1使[ 3]


 

 

 8

 8


 910

 



 

[]

[]

レベル[注釈 4] 程度
1級 大学・一般程度、対象漢字数約6000字 常用漢字を含めて、約6000字の漢字(JIS第一・第二水準を目安とする)の音・訓を理解し、文章の中で適切に使える。
準1級 大学・一般程度、対象漢字数2994字 常用漢字を含めて、2994字の漢字(JIS第一水準を目安とす)の音・訓を理解し、文章の中で適切に使える。
2級 高校卒業・大学・一般程度、対象漢字数2136字 すべての常用漢字を理解し、文章の中で適切に使える。
準2級 高校在学程度、対象漢字数1951字 常用漢字のうち1,951字を理解し、文章の中で適切に使える。
3級 中学校卒業程度、対象漢字数1623字 常用漢字のうち約1,600字を理解し、文章の中で適切に使える。
4級 中学校在学程度、対象漢字数1339字 常用漢字のうち約1,300字を理解し、文章の中で適切に使える。
5級 小学校6年生修了程度、対象漢字数1026字 小学校第6学年までの学習漢字を理解し、文章の中で漢字が果たしている役割に対する知識を身に付け、漢字を文章の中で適切に使える。
6級 小学校5年生修了程度、対象漢字数835字 小学校第5学年までの学習漢字を理解し、文章の中で漢字が果たしている役割を知り、正しく使える。
7級 小学校4年生修了程度、対象漢字数642字 小学校第4学年までの学習漢字を理解し、文章の中で正しく使える。
8級 小学校3年生修了程度、対象漢字数440字 小学校第3学年までの学習漢字を理解し、文や文章の中で使える。
9級 小学校2年生修了程度、対象漢字数240字 小学校第2学年までの学習漢字を理解し、文や文章の中で使える。
10級 小学校1年生修了程度、対象漢字数80字 小学校第1学年の学習漢字を理解し、文や文章の中で使える。

領域[編集]

1級[編集]

読むことと書くこと

6000使

 



 



 









6000JIS 143

1[]




2994使





 

 









2994JIS11使 20101119621681[ 5]

2[]




使

 



 





2010姿

2[]




300使

 



 




3[]




1600使



 









使

4[]




1300900使



 









使

5[]




6



 















6[]




5



 



 

 








7[]




4



 

 

 

 








8[]




3



 

 








9[]




2




10[]




1




[]


181
満点 基準得点
1級・準1級・2級 200点 80%程度
準2級 - 7級 200点 70%程度
8級 - 10級 150点 80%程度

2155111601

[]


200012200113180200719270[1]200719250使

2使  25!Q!!DS



201710SCRAP

[]





36101212413

10

11




11JIS34JIS2

2




100

222[ 6]




910910

111400稿6320114[2]

1[3]

CBT[]


使CBT

2 - 7

1-





CBT22

15

 

合格証書番号例[編集]

  • 第一〇一四三〇〇〇〇〇〇〇号
    • 一〇→実施年 一四→試験回数 三→受験級 〇〇〇〇〇〇〇→証書番号

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 

(二)^ Vol.1 2010 221203213412010125!511 1 

(三)^ 

(四)^ 2010221130201224

(五)^ 2811

(六)^ 292

出典[編集]

  1. ^ 『日本漢字能力検定 過去問題集 1・準1級 平成14年度版』14ページ、『漢検過去問題集 1/準1級 平成20年度版』別冊14ページ
  2. ^ 漢検生涯学習ネットワーク
  3. ^ 漢検1級に受かった外国人

関連項目[編集]

外部リンク[編集]