潮田町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
うしおだまち
潮田町
廃止日 1925年4月1日
廃止理由 編入合併
潮田町鶴見町
現在の自治体 横浜市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 神奈川県
橘樹郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 16,949
国勢調査、1920年)
隣接自治体 川崎市田島町、鶴見町、旭村日吉村
潮田町役場
所在地 神奈川県橘樹郡潮田町
座標 北緯35度30分01秒 東経139度41分06秒 / 北緯35.50036度 東経139.68508度 / 35.50036; 139.68508座標: 北緯35度30分01秒 東経139度41分06秒 / 北緯35.50036度 東経139.68508度 / 35.50036; 139.68508
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

1923124119251441

18892241192312331

[]




192019251419272

[]



[]

沿[]


18892241 - 

19231241 - 

19251441 - 

19272
41 - 

101 - 

[]

[]







[]

[]


JR






 -  -  -  -  -  - 

JR [1]

道路[編集]

運河[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 鶴見町への編入直後の1925年に貨物線として浜川崎(橘樹郡田島町:現川崎市川崎区)- 弁天橋間が開業。

関連項目[編集]