国道15号

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

一般国道
国道15号標識
国道15号
地図
総延長 29.6 km
実延長 29.4 km
現道 29.1 km
制定年 1952年昭和27年)
起点 東京都中央区
日本橋北緯35度41分2.8秒 東経139度46分28.1秒 / 北緯35.684111度 東経139.774472度 / 35.684111; 139.774472 (日本橋)
主な
経由都市
神奈川県川崎市
終点 神奈川県横浜市神奈川区
青木通交差点(北緯35度28分12.08秒 東経139度37分38.92秒 / 北緯35.4700222度 東経139.6274778度 / 35.4700222; 139.6274778 (青木通交差点)
接続する
主な道路
記法
国道1号標識 国道1号
国道4号標識 国道4号
国道20号標識 国道20号
国道130号標識 国道130号
国道131号標識 国道131号
国道409号標識 国道409号
国道132号標識 国道132号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
国道15号 起点
日本橋中央の日本国道路元標
国道15号 終点
横浜市神奈川区 青木通交差点

1515

[1]稿1

15 

129.6 km0.2 km129.4 km -  - 

 - 1 - 西1[2][3]

13031831113140913211

 -  - 


[4][ 1]

 = 146141720

 = 1



29.6 km 18.7 km 8.1 km 2.7 km[5][ 2]

0.2 km 0.2 km - km - km[5][ 2]

29.4 km 18.5 km 8.1 km 2.7 km[5][ 2]
29.1 km 18.3 km 8.1 km 2.7 km[5][ 2]

0.2 km 0.2 km -  - km[5][ 2]

[5][ 2]

 - 29[6]



188518151

1[ 3][7][ 4]133[ 5]1


[8]

[9]22.5 km1,293[10]


[8]

191876171920961[9][11]19251483[12]192721128[13]19198192110[9]2131[9]

1923129281924131930510[9][10] 192615112814.4m23.6m[14]

[ 6][9]


[15][10]


1876968 - 601 - 3

1885161

188518224 - 61244

191877 - 

1920941 - 

112151 - 

192312928 - 

19251483 - 

192721128 - 

1930510 - 

19349
51 - 1 - 36

7 - 便[16]

195227124 - 15 - 

19654041 - 15



 - [17][18]

[17][18] - 

 - 


120 - 


2
3


15



宿15[ 7]195434


18725

19143192413329192514311[ 8]

1926151128西[19]

193052西321933841

19856034


196338511


15

地理

神奈川県横浜市神奈川区子安通
(2013年4月)

通過する自治体

交差する道路

通称 交差する道路 交差場所 日本橋
から
(km)
中央通り 国道4号国道6号国道14号国道17号 / 中央通り 東京都 中央区 日本橋 0.0
国道1号国道20号 / 永代通り
東京都道・千葉県道10号東京浦安線 / 永代通り
日本橋交差点 0.2
東京都道408号八重洲宝町線 / 八重洲通り 0.6
鍛冶橋通り 1.0
東京高速道路 京橋(接続なし) 1.1
東京都道304号日比谷豊洲埠頭東雲町線 / 晴海通り 銀座四丁目交差点 1.6
東京高速道路 新橋(接続なし) 2.2
港区
東京都道316号日本橋芝浦大森線 / 昭和通り
東京都道405号外濠環状線 / 外堀通り
新橋交差点(2010年頃より交差点名標識無し) 2.3
第一京浜
大門通り
竹芝通り
大門交差点 3.5
首都高速都心環状線 金杉橋(接続なし) 4.0
国道130号 / 旧海岸通り 四丁目交差点 4.4
東京都道409号日比谷芝浦線 / 日比谷通り 芝五丁目交差点 4.8
東京都道301号白山祝田田町線
東京都道409号日比谷芝浦線
札の辻交差点 5.3
東京都道415号高輪麻布線 泉岳寺交差点 6.3
東京都道317号環状六号線 八ツ山橋交差点 7.7
八つ山通り 品川区 7.8
東京都道317号環状六号線 新八ツ山橋交差点 7.9
国道357号 / 山手通り
東京都道317号環状六号線 / 山手通り
北品川二丁目交差点 8.7
東京都道421号東品川下丸子線 / 池上通り 青物横丁交差点 9.5
東京都道420号鮫洲大山線 南品川三丁目交差点 9.8
東京都道316号日本橋芝浦大森線 / 海岸通り 鈴ヶ森交差点 11.6
首都高速1号羽田線 鈴ヶ森出入口 12.0
東京都道318号環状七号線 / 環七通り 大田区 大森東交差点 13.1
国道131号東京都道・神奈川県道6号東京大師横浜線 / 産業道路 大森警察署前交差点 13.6
東京都道11号大田調布線 / 多摩堤通り 東蒲田二丁目交差点 15.1
東京都道311号環状八号線 / 環八通り 南蒲田交差点 15.7
国道409号 / 大師道 神奈川県 川崎市 川崎区 川崎競馬場前交差点 18.7
国道132号 / 富士見通り
神奈川県道・東京都道9号川崎府中線 / 市役所通り
宮前町交差点 19.3
神奈川県道101号扇町川崎停車場線 / 新川通り 新川橋交差点 19.7
神奈川県道・東京都道140号川崎町田線 / 市電通り 元木交差点 20.2
神奈川県道14号鶴見溝ノ口線 横浜市 鶴見区 鶴見警察署前交差点 22.5
神奈川県道104号鶴見停車場線 鶴見駅入口交差点 22.6
東京都道・神奈川県道6号東京大師横浜線 / 産業道路 大黒町入口交差点 24.4
神奈川産業道路 神奈川区 新子安駅入口交差点 26.0
東京都道・神奈川県道111号大田神奈川線 京浜子安駅入口交差点 26.9
首都高速神奈川1号横羽線 東神奈川出入口 28.1/28.3
みなとみらい大通り 栄町交差点 29.0
青木通り 国道1号 / 第二京浜・東海道 青木通交差点 29.2

史跡

京橋跡
日本橋と並ぶ名橋と言われた、中央区にあった橋。
品川宿
現在の品川区付近にあった、東海道五十三次の江戸から最初の宿場である。
鈴ヶ森刑場跡
現在の品川区南大井付近にあった、江戸時代刑場である。
川崎宿
現在の川崎市川崎区付近にあった、東海道五十三次の宿場である。
生麦事件の碑
江戸時代末期におきた、現在の横浜市鶴見区生麦付近での、薩摩藩島津久光の行列に割り込んだイギリス人を殺傷した事件を記した碑がある。
神奈川宿
現在の横浜市神奈川区付近にあった、東海道五十三次の宿場である。

ギャラリー

脚注

注釈



(一)^ 20043191631950

(二)^ abcdef2022331

(三)^ 

(四)^  - 

(五)^ 

(六)^ 201224101

(七)^ 

(八)^  - 15使

出典



(一)^  2015, p. 71.

(二)^  89.  :. 201311

(三)^  89.  :. 201311

(四)^ 4032958. e-Gov.  . 20191030

(五)^ abcdef26 (XLS). 2023.  . 202442

(六)^ 3362164. e-Gov.  . 2020519

(七)^ 

(八)^ ab

(九)^ abcdef

(十)^ abc

(11)^ 

(12)^ 

(13)^ 

(14)^ 19261129 7 14-15p.494  1994

(15)^ 

(16)^ 

(17)^ ab Archived 201635, at the Wayback Machine.

(18)^ ab Archived 201635, at the Wayback Machine.

(19)^ 19261129 7 14-15p.494  1994


20151125ISBN 978-4-10-339731-1 

19209-194419
51P106-116 1923126

78P113-1181925148

91P123-152 192721

91P197-202192721

167P167193497

1935103

192514-194015
21P317-321 1926151

116P317-3211935106

161P24-27 1935106

外部リンク