コンテンツにスキップ

特ダネ記者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
特ダネ記者
ジャンル テレビドラマ
事件記者ドラマ
脚本 宮田達男
西田一夫
満井宏
北泉優子
渡辺臣蔵
津田幸夫
有本靖彦
阿部桂一
藤村正太
大津皓一
北村浩
大工原正泰
山口純一郎
牧野和夫
召田長
演出 中平康
山崎徳次郎
鍛冶昇
遠藤三郎
古川卓巳
柳瀬観
小杉勇
春原政久
堀池清
中島義次
藤浦敦
出演者 二谷英明
新克利
高原駿雄
宍戸錠 ほか
製作
プロデューサー 山口純一郎
安藤勇二
制作 日本テレビ
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1966年4月23日1967年10月7日
放送時間土曜日20:00〜20:56
放送枠日本テレビ土曜8時枠連続ドラマ
放送分56分
回数50

特記事項:
モノクロームで放送。
テンプレートを表示

196642319671075020:0020:56

[]


姿

1419661015[1]

196649196759

[2][]


西





113


駿


113









113

113

西113

5

14


14

14

14

14


14


14

14














[]




西




[3][]

話数 放送日 サブタイトル 脚本 演出 ゲスト
1 1966年4月23日 黒いフィルム 宮田達男 中平康 宇佐美淳也
2 1966年4月30日 土曜の夜だぜ 西田一夫 山崎徳次郎 進千賀子
3 1966年5月14日 暗殺指令 宮田達男
4 1966年5月21日 シェーカーを振るとき 西田一夫 中平康
5 1966年5月28日 夜の狼 満井宏 鍛冶昇 夏川かほる
6 1966年6月4日 空白の時 北泉優子 中平康
7 1966年7月9日 混血児トム 渡辺臣蔵 鍛冶昇 尾藤イサオ角梨枝子
8 1966年7月23日 歪んだ愛情 津田幸夫 沢たまき香月美奈子佐竹明夫
9 1966年8月20日 けだもの 北泉優子、津田幸夫 遠藤三郎 野口ふみえ三條美紀鈴木瑞穂
10 1966年9月17日 冷たい手 津田幸夫 藤原釜足北林早苗
11 1966年9月24日 夜の顔の男 天知茂
12 1966年10月1日 孤独の映像 津田幸夫 古川卓巳 寺田農二本柳敏恵花木章吾中尾彬
13 1966年10月8日 断崖の女 有本靖彦 遠藤三郎 北あけみ森塚敏納谷悟朗
14 1966年10月15日 ダイヤモンド作戦 阿部桂一 赤沢亜沙子
15 1966年10月22日 目撃者 藤村正太 柳瀬観 二階堂有希子
16 1966年10月29日 潜行50時間 満井宏 小杉勇 小林裕子
17 1966年11月5日 狼が来るぞ! 阿部桂一 立川談志葵三津子
18 1966年11月12日 勝つと思うな 大津皓一 遠藤三郎
19 1966年11月19日 ブン屋ブルース 満井宏 小杉勇 長門勇小畠絹子
20 1966年11月26日 脱獄囚を追え 遠藤三郎
21 1966年12月3日 私は殺される 藤村正太 小杉勇 南廣水上竜子
22 1966年12月10日 乙女の祈り 満井宏 春原政久 笠間雪雄堀井永子藤竜也若宮忠三郎
23 1966年12月17日 消えた死体 北村浩 堀池清 太宰久雄岩佐実
24 1966年12月24日 女は魔物 阿部桂一 小杉勇 立川談志、浜川智子、葵三津子
25 1966年12月31日 赤い雪 大工原正泰 遠藤三郎 久遠利三
26 1967年1月7日 香港から来た女 山口純一郎 堀池清 翠潤子和田孝春日章良糸賀靖雄
27 1967年1月14日 空白の10分間 藤村正太 春原政久
28 1967年1月21日 涙の裏側 阿部桂一 堀池清 加茂良子児玉謙次
29 1967年1月28日 夜行列車の女 牧野和夫 炎加世子郷鍈治
30 1967年2月4日 影の波紋 大工原正泰 遠藤三郎 巽秀太郎
31 1967年2月11日 片割れを探せ 藤村正太 春原政久 和田悦子永山一夫
32 1967年2月18日 血と砂 遠藤三郎 都築克子太宰久雄
33 1967年2月25日 銃声 藤村正太 堀池清 山本清
34 1967年3月4日 黒い流域 大工原正泰 中島義次 和田文男大橋好江藤田尚子河上喜史朗
35 1967年3月11日 チャンスは二度ない 北村浩 鍛冶昇
36 1967年3月18日 裏切りの代償 大津皓一 万里昌代片山明彦糸賀靖雄
37 1967年3月25日 早春の悲歌 阿部桂一 春原政久
38 1967年4月1日 華やかな殺人 藤村正太
39 1967年4月8日 名刺の男 北村浩 堀池清
40 1967年4月15日 足長おじさんの犯罪 山口純一郎 北沢彪中尾彬
41 1967年4月22日 金は魔物 春原政久 立川談志浜川智子
42 1967年4月29日 バラ色の悪夢 山口純一郎 堀池清 中村歌門堀越節子
43 1967年5月6日 冷たい札束 大工原正泰
44 1967年5月27日 虎穴に入らずんば… 阿部桂一 遠藤三郎 嵯峨善兵南風夕子
45 1967年7月8日 遺留品なし 北村浩 春原政久
46 1967年7月29日 恐怖のアクアラング 藤村正太 藤浦敦 八代真矢子小川万里子本郷淳リーガル天才
47 1967年8月5日 国道57号線 有本靖彦 遠藤三郎
48 1967年8月26日 ついてない奴 北村浩
49 1967年9月30日 欲望の果て 召田長
50 1967年10月7日 女・女・男 古川卓巳 春原政久

脚注[編集]

  1. ^ 当時の番宣ポスターでは二谷英明、宍戸錠の二人を最前面に出した構成となっていた(「日テレドラマ半世紀」(日本テレビ編)4ページより)。
  2. ^ 週刊TVガイド 1966年4月29日号での本作の紹介記事より。
  3. ^ 読売新聞朝日新聞毎日新聞各テレビ欄、週刊TVガイド(1966年4月~1967年10月)
日本テレビ 土曜日20:00
前番組 番組名 次番組

宮本武蔵
北大路欣也版)

特ダネ記者

ぜったい多数