神辺城

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
logo
logo
神辺城
広島県
西側から見た本丸付近遠景
西側から見た本丸付近遠景
別名 村尾城、神辺道上城、紅葉山城、楓山城
城郭構造 連郭式山城
天守構造 3重(非現存)
築城主 朝山景連
築城年 建武2年(1335年
主な改修者 山名理興
主な城主 朝山氏山名氏杉原氏
毛利氏福島氏
廃城年 元和5年(1619年
遺構 曲輪、空堀、石垣、移築現存門
指定文化財 未指定
位置 北緯34度32分16.58秒 東経133度23分3.53秒 / 北緯34.5379389度 東経133.3843139度 / 34.5379389; 133.3843139
地図
神辺城の位置(広島県内)
神辺城

神辺城

テンプレートを表示
神辺城本丸の現状


[]


700m14433



16[1]

沿[]

[]


21335)140114433

[]


144337153812154471815493155771564西121584191591

315985351619西便

[]


調

1970調調

文化財[編集]

城跡そのものは史跡には指定されていないが、城跡に生えているアベマキが市指定天然記念物となっている[2]

脚注[編集]

  1. ^ 小林定市「備陽史探訪138号」『神辺の原点村尾郷』2007年
  2. ^ 「神辺城跡のアベマキ」福山市公式HP

参考文献[編集]