コンテンツにスキップ

稲垣理一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  1976620[1] - 

21Dr.STONE[2][3]

[]

[]


[4][5]()31994[6]

[]


[7][8][9][10]

[]


20017212121?![11]

200671[12]

[]

[]


21[13]21[14]

[10]

[7]21使使21[9]

71[15]

AF[16]A[17]

[18]2008姿[19]

[]


21Hot Soup Processor[4]Wii1[2]Wii21Mii[20]DSDS[21]X201383X 1稿

 20183637[22]

2131[23]

[]


21[ 1]

[24]21

受賞歴[編集]

  • 2001年 - 『週刊少年ジャンプ』51号にて、第7回ストーリーキング・ネーム部門 キング受賞 56p(ストーリーキング史上初キング)
  • 2019年 - 第64回小学館漫画賞少年向け部門(Dr.STONE)[25]
  • 2024年 - 第69回小学館漫画賞受賞(トリリオンゲーム)[26]

作品リスト[編集]

  • 何度でも6月13日(2001年、『ビッグコミックスピリッツ』増刊 新僧 10月1日 Vol.2に掲載)
  • スクウェアフリーズ(2001年、『ビッグコミックスピリッツ』51号に掲載)
  • LOVE LOVE サンタ(2002年、『ビッグコミックスピリッツ』増刊 新僧 2月1日 Vol.4に掲載)
  • アイシールド21(読切)(2002年、『週刊少年ジャンプ』14号、2002年 『週刊少年ジャンプ』15号に掲載)作画:村田雄介
  • アイシールド21(2002年、『週刊少年ジャンプ』34号 - 2009年29号)作画:村田雄介
  • KIBA&KIBA(2010年、『週刊少年ジャンプ』30号) 作画:彭傑
  • 心配怪盗 NO FACE(2011年、『週刊ヤングジャンプ』1号)作画:松井勝法
  • αケンタウリ 動物園(2014年、『ジャンプ改』2月号・3月号)作画:松井勝法
  • こぶしざむらい(2015年、『ビッグコミックスペリオール』17号・18号)作画:池上遼一
  • Dr.STONE(2017年、『週刊少年ジャンプ』17号 - 2022年14号)作画:Boichi
  • トリリオンゲーム(『ビッグコミックスペリオール』2021年1号 - 連載中)作画:池上遼一

出演媒体[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 特にジャンプ系作家には顕著である

出典[編集]

  1. ^ 稲垣理一郎公式HP2006年6月20日「三十路」 - ウェイバックマシン(2009年3月25日アーカイブ分)
  2. ^ a b 稲垣理一郎公式HP2006年11月22日「wii買えました」 - ウェイバックマシン(2009年4月6日アーカイブ分)
  3. ^ oriepenguinのツイート(549772391895683072)
  4. ^ a b 稲垣理一郎公式HP2006年4月30日「操り人形オンライン」 - ウェイバックマシン(2008年12月7日アーカイブ分)
  5. ^ 稲垣理一郎公式HP2007年12月14日「まんが道(1)」 - ウェイバックマシン(2009年4月6日アーカイブ分)
  6. ^ 稲垣理一郎公式HP2006年8月7日「まんが甲子園」 - ウェイバックマシン(2009年4月6日アーカイブ分)
  7. ^ a b 稲垣理一郎公式HP2006年6月26日「漫画の『アシスタント』」 - ウェイバックマシン(2009年3月25日アーカイブ分)
  8. ^ 稲垣理一郎公式HP2007年2月14日「スタッフロール(上)」 - ウェイバックマシン(2009年6月24日アーカイブ分)
  9. ^ a b [稲垣理一郎公式HP2007年2月24日「スタッフロール(下)」 - ウェイバックマシン(2009年6月24日アーカイブ分)
  10. ^ a b 稲垣理一郎公式HP2006年10月24日「ご恩返し」 - ウェイバックマシン(2009年4月6日アーカイブ分)
  11. ^ 稲垣理一郎公式HP2007年4月17日「モネ展(下)」 - ウェイバックマシン(2009年4月8日アーカイブ分)
  12. ^ 稲垣理一郎公式HP2006年5月26日「手塚賞」 - ウェイバックマシン(2009年4月12日アーカイブ分)
  13. ^ 『週刊少年ジャンプ』2008年44号「マンガ脳の鍛えかた 稲垣理一郎編」
  14. ^ 稲垣理一郎公式HP2008年1月28日「マンガ原作者のサイン」[リンク切れ]
  15. ^ 稲垣理一郎公式HP2006年6月7日「賞金のお話」 - ウェイバックマシン(2009年4月21日アーカイブ分)
  16. ^ 稲垣理一郎公式HP2007年4月28日「子供向けのマンガ(上) - ウェイバックマシン(2009年3月25日アーカイブ分)
  17. ^ 稲垣理一郎公式HP2007年12月21日「まんが道(3)」 - ウェイバックマシン(2009年4月8日アーカイブ分)
  18. ^ 稲垣理一郎公式HP2007年11月25日「ダイハード4.0」 - ウェイバックマシン(2009年4月8日アーカイブ分)
  19. ^ 稲垣理一郎公式HP2008年1月24日「少年ライバル」[リンク切れ]
  20. ^ 稲垣理一郎公式HP2007年11月27日「Miiコンテストチャンネル」 - ウェイバックマシン(2009年4月8日アーカイブ分)
  21. ^ 稲垣理一郎公式HP2008年9月22日「クイズマジックアカデミーDS」 - ウェイバックマシン(2009年2月8日アーカイブ分)
  22. ^ サザン大好き稲垣理一郎がジャンプで桑田佳祐にインタビュー、平方昌宏のルポもコミックナタリー 2018年8月6日配信 2023年4月13日閲覧。
  23. ^ 稲垣理一郎公式HP2007年9月24日「免許ゲット」 - ウェイバックマシン(2009年4月6日アーカイブ分)
  24. ^ 稲垣理一郎公式HP2007年3月18日「米スタジオ」 - ウェイバックマシン(2009年6月25日アーカイブ分)
  25. ^ “第64回小学館漫画賞に「響」「健康で文化的な最低限度の生活」「素敵な彼氏」など”. コミックナタリー (ナターシャ). (2019年1月21日). https://natalie.mu/comic/news/316770 2024年1月19日閲覧。 
  26. ^ “第69回小学館漫画賞に「葬送のフリーレン」「逃げ上手の若君」など4作品 部門は廃止”. コミックナタリー (ナターシャ). (2024年1月18日). https://natalie.mu/comic/news/557608 2024年1月19日閲覧。 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]